「藤波辰爾の本当の凄さを見せられるのは”これから”なんです」デビュー40周年記念ファイナル4・20後楽園ホール大会へ向け”40年の歴史”と”未来の展望”

120417fujinami-1.jpg
 1971年5月9日、日本プロレスの岐阜市民センター大会における新海弘勝(北沢幹之)戦でデビューした藤波辰爾。その後、様々な激闘を繰り広げ、日本中を熱狂させてきたことはプロレスファンならご存知だろう。
 昨年5月にとうとうデビュー40周年を迎えると、ホームリングであるドラディションを始め、IGF、レジェンド・ザ・レスリングなど様々な団体でメモリアルマッチを行ってきた。
その記念ロードも4月20日に開催されるドラディション後楽園ホール大会でいよいよファイナルを迎える。藤波はもちろんメインイベントに出場。長州力&初代タイガーマスクとトリオを結成し、新日本プロレスで一時代を築いたTEAM2000の蝶野正洋&ヒロ斉藤&AKIRAと対戦する。また、同大会には藤原喜明の参戦や前田日明の来場も決定している。
 充実した1年を締めくくる区切りの一戦を前に、藤波に現在の心境と今後の展望を聞いた。
「40年と言っても、まだ通過点という気持ちしかない」
――40年というのは途方もない時間ですが、改めて振り返るとどんな思いがありますか?
「本当にもう気が付けば40年という感じですね。自分の中ではデビューしたのが昨日の出来事のように思えていて、まだ通過点という気持ちしかないんだけど、関係者や知り合いからすると、”40年というのは凄いですねぇ”という話になるんですよ。確かに思い起こせば、1970年にプロレスの門を叩いた時はまだ16歳で、それからいろんなことがありましたけど、ただ当然まだ引退じゃないんで。これから続けていくわけだから」
――”私が生まれる前からプロレスをやっているなんて!”と驚いている若いファンも多いのではないかと思います。
「そうなんですよね、そういう人が段々増えてきていて。聞いた話によると、日本のプロレス界で継続して40年間も現役を続けている人っていないんだってね。僕はたまたま早くしてこの世界に飛び込んだから、40周年を迎えられたけど、今後も40年という人は出ないだろうし。まあ、入門した時に力道山先生はもういなかったけど、馬場さんや猪木さんが活躍した黄金時代から、ある部分ではプロレスをほとんど見てきたわけだから、いい時代を過ごしてきたと思いますよ」
――この1年間は40周年記念として積極的にいろんなタイプの選手と対戦してきましたよね。体調もそれだけいいんでしょうか?
「そうですね。やっぱり試合をこなせばこなすほど体調は良くなるし、シングルをやれば自分に自信も付きますしね」
――長州力、ミル・マスカラスといった往年のライバルとはもちろん、意外にも若手選手との対戦も目立ちました。
「僕が現役を名乗る以上、いつも顔見せじゃいけないんですよね。体力的にまだやれるのか。若手と肌を合わせることによって、なんて言うかな、自分自身をチェックするというか。例え、10分でも15分でも若い選手と対戦するのは、自分の中でのバロメーターですよ。そのつもりだから、あえて若手とのシングルマッチを入れているんですよね」
――若い選手の中には、藤波さんに憧れて対戦を希望してくる方も多いでしょうし。
「周りがそういう風に思ってくれる、そして肌を合わしてくれるなんて、本当に幸せですよ。僕もやっぱり猪木さんが現役の時にやれて良かったと思うし、反対に馬場さんともジャンボ鶴田ともできなかったけど、それには悔いが残っているのでね。レスラーである以上、先輩と1回肌を合わせたいというのはあるでしょうから」
「”これぞ、プロレス”という部分を残さなくちゃいけない」
――若い世代と対戦すると違いを感じる部分もありますか?
「今は積極的にドンドン飛び込んできますよね。僕らの頃は時代的にオーラみたいなものに圧倒される部分があったんだけど。先輩との初対戦となったら、自分は金縛りで身体が動かなかったんですよね。今は積極的に攻めてきますんで、”ああ、時代が違うな”っていう。昔は年功序列じゃないんだけど、お相撲の世界と同じように、先輩の付き人についてね。いろんな世話をしてから、やっと肌を合わせるわけだから、物凄い重圧感があったんだけど、今は付き人制度がないから、普通に対戦できるんですよね」
――それには良い部分、悪い部分があるんでしょうけど、今の藤波さんにとっては積極的な方がやりやすいのでは?
「今の僕にはありがたいですよ。変に気を遣って、遠慮されちゃうといい試合ができないですから。ここ数年で、現役バリバリでパワーのある大日本の関本(大介)君や、石川(晋也)君、あとは久々に戦ったAKIRA、大阪プロレスのゼウス君ともやったな。こうやって定期的にシングルをして、自分の身体をチェックするようにしてるんですよね」
――言い方はおかしいかもしれないですが、そうすることで若さを吸収すると言いますか(笑)。
「そうそう。40年もやっていれば、だいたい何でもやってきているから、自分の記憶だけで戦うことはできるんだけど、やっぱりそれだけに頼っていると反応が遅くなっちゃうんですよね。そういう意味では、若い選手を相手にしておかないと、とっさに身体が反応しないんですよ」
――若い世代と対戦していく中で、”自分の役目”を考える時もありますか?
「今、プロレス界は非常に難しいんでね。昔からもう、僕らは組織改革とか、協会作りとか、サミットとか、いろいろと提唱したけれども、結局はダメだったと。このプロレス界は非常に難しいところなんだけど、ただ”これぞ、プロレス”という部分は残さなくちゃいけない。それを言葉にするとしたら、なかなか表現しづらいんだけど、やはり”プロレスとはなんぞや”というのをね。言葉にするよりも肌を合わせて、若手に教えていくのがいいのかなという。今はどうしても時代の流れでね、総合格闘技とかいろんなものが出てきて、プロレスの良さをみんな忘れちゃっているから」
――それを若い世代に伝承してもらいたいと。
「受け継いでいくことが途中のあるところで途切れちゃったから。力道山先生がプロレスを創って、そこから馬場さん、猪木さんに伝わって。その下の僕らが教えてもらって、それからさらに下の人たちが入って。でも、僕らの下の時代は混乱期で、その繋がりが断たれてしまったからね。今、繰り広げられているプロレスは僕らが知っているプロレスじゃないもの。だからと言って、それが嘘だとかどうこうじゃなくてね。本来プロレスというのは、レスリングから入って、手を取り、足を取り。それで勝負がつかないから打撃技に入っていくというのが基本なんだけど、今はK-1じゃないけど、いきなり殴り合っていくとかね。今のプロレスは試合の組み立てとか、お客さんが見る部分を半減しちゃっているんじゃないかと思って。もっと奥が深いものなんだけどね、プロレスというのは」
――それを教えていきたいという気持ちもあるんですか?
「教えていくとは言いたくないんだけど、ただ”それを感じてくれれば”というね。プロレスというのは”古いか?新しいか?”ではないんですよ。今の時代の殴り合っているプロレスが新しくて、クラシックな動きが古い。そうじゃなくて、みんなレスラーのやることなんだから、古いも新しいもないんですよ。だから、本来のプロレスをもっともっと見直した方がいいよね」
――今のプロレスが失ってしまった部分ですね。
「ビル・ロビンソンの腕を取った時の切り返しであり、カール・ゴッチの関節技とかね。それが段々とスタン・ハンセンのラリアットだったり、今のような腕っ節だけのプロレスになっちゃったからね」
120417fujinami-2.jpg
「未だにリングに上がるのが怖いんですよ」
――40年間プロレスを続けてこられた一番の秘訣というのは何なんでしょう?
「プロレスが好きだからこそだよね。お客さんが僕らに拍手をしてくれるのもあるし。みんなそれぞれプロレスラーを夢見て入ってくる選手ばかりなんだろうけど、僕はプロレスが本当に人生最大の目標であり、夢だったしね。だって、レスラーになれる要素がまったくゼロだったわけだから。格闘技の経験があるわけじゃない。身体に恵まれているわけじゃない。それに、押しかけ入門で入っているんだから」
――正直、これまでにプロレスを嫌いになったことは?
「無かったと言ったらウソになるだろうけど、それはリング上のことじゃないから。新日本にいた頃はいろんなドロドロした話があって、そういう時はプロレスから離れたいという気持ちは多少あったけど。でも、それはリングから離れたいというのとは違ったんだよね」
――プロレスラーになる前に戻れたとしても、他の職業に就きたいとは思わない?
「思わない。僕からプロレスを取ったら何もないもの。本当に何もない。プロレス界に入る前、中学校を出てから繋ぎとして一応手に職を付けようと自動車の専門学校に行ったけど、それはプロレスラーになるための準備期間であってね。それ以外は何もやってないから。ただ、僕の場合、プロレスラーになりたいと思ったのは、強くなりたいとか、リングに憧れたのだけじゃなく、海外に出たいという気持ちが物凄くありましたから。プロレスラーになってなくても、何らかの形で海外には出ていたでしょうね」
――”あの時、ああしておけば良かった”という後悔もないんですか?
「それもないですね。例えば、僕はまだ入門して半年足らずで、猪木さんに付いて新日本プロレスに行くか。それとも日本プロレスに残るか。それを選ばなくちゃいけない岐路に立ったんだけど、その時の選択も自分の場合は正解だったと思うし。もちろん猪木さんの付き人をやっていたから、自動的に迷うこともなくそっちに行ったんですけどね。1つ言わせてもらえば、現役からは引退しているけど、猪木さんはまだ存在しているわけじゃない。”元気ですか!?”って。リングに上がる上がらないは別として、まだ自分の心の中で猪木さんは1つの大きな目標でもあるんですよ。こんなこと言ったらあれだけど、もし猪木さんの存在がなくなったら、自分がどういう身の振り方をすればいいのか、それが一番怖いですよ。僕の場合は、猪木さんは嫌でも切り離せないからね」
――もし自分が藤波さんの立場だったら、猪木さんを嫌いになるんじゃないかと想像してしまうんですが(苦笑)。
「それはもちろん方向性が違ったりしたことは何回もありましたよ。でも、自分がどこから始まったのかを考えたら、それは猪木さんじゃないですか。嫌いだって意識するのは、裏を返せば好きなんですよ。その時その時の距離の取り様はいろいろあってもね」
――40年間で何千試合もやっている中で、どうやってモチベーションを保っているんですか?
「若い時と今は確かに違いますけど、僕の場合は未だにリングに上がるのが怖いんですよ。もともと格闘技を知らないで入っていて、バックボーンがないから、リングに上がる時はすぐ自動的に気持ちが変わっちゃうんですね。それは、”よし、頑張るぞ”というモチベーションじゃなくて、恐怖心だから。それが僕にとってはいい方にいってるんですよね。どんな小さな会場で、どんな選手と当たろうが怖いです」
「この大会で”金曜夜8時のプロレス”を復活させたい」
――4月20日に行われるドラディション後楽園ホール大会のポスターには”新たな挑戦”と書かれていますけれど、今回の試合でTEAM2000と対戦するというのは意外ですよね。
「意外でしょ? これは蝶野が突如参加を宣言したんだよね。蝶野が入ってない状態でポスターを作ったんだけど、それはまるまる全部使ってないの(苦笑)。参戦を発表した次の日に最初のポスターが完成したから、すぐに作り直してね。蝶野は僕の40周年を知ってて、彼も今は試合数が少なくなってるから、そこでやりたいことがあると。TEAM2000も新日本の時に自然消滅しているから、もう1試合して区切りを付けたいということでね。ちょうどこっちにもレジェンドとして、僕と長州力、初代タイガーマスクの3人がいたんで、そのままストレートに対決することになったんだけどね」
――このレジェンド3人が組むと、どうしても対戦相手にとって厳しい展開を予想してしまうんですが、そこにTEAM2000が入ると、”オッ?”と思いますよね。
「その名前が付くことによってね。他にも藤原(喜明)や関本たちも出る。みんなそれぞれ対戦カードが難しかったんだけどね。特別ゲストの前田日明をどこ出すのかも考えなきゃいけないし。”藤波さん、よくこれだけの選手を集めましたね”と周りがビックリしているんだよね」
――今回は前田さんとトークショーをやるわけではなく、別の形を考えているんですか?
「トークショーはないですね。6試合もありますし、前にもやっているんで。でも、前田もそれなりに良い形で登場させたいんでね。できれば、彼が裸で出てくるような場面も作りたいんですよ」
――以前から藤波さんは前田さんの現役復帰を熱望してますよね。
「僕の使命はそこですから。彼にレガースを付けて、リングに上がってもらいたいという」
――前田さん自身はあまり乗る気じゃないようにも見えるんですが(苦笑)。
「それは分かりません。人のことだからね。ただ、彼もお客さんの歓声を自分で感じているわけだから、それをどういう風にするか。彼はリングスで引退したんでしょ。僕からすると、それは引退じゃないような気もするしね」
――前田さんの登場の仕方は当日のお楽しみと。でも、もし一同がリングに並んだら錚々たるメンバーですよね。
「一応猪木さんにも声を掛けているんで、大会のことは耳に入っていると思います。まあ、猪木さんの場合は突如としていろんな用事が入るので、スケジュール的には分かりませんけど。でも、これでもし最後に猪木さんが登場してくれれば、”金曜夜8時のプロレス”がそこに復活するわけだから。だから、大会も金曜日に合わせたんだよね」
――ドラディションとしても久々の後楽園ホール大会ですし、インパクトを残す興行になりそうです。
「本当に”新たな挑戦”というぐらいだから、40年やってきて、”さあ、次は何をやろう?”ということだよね。5月5日には巌流島で試合もやるけど、これからは僕の試合1つ1つに、なにか付加価値というか、テーマを付けていかないと。やっぱりこれだけやってくると、惰性になっちゃう部分もあるんだよね。だから、メモリアルな試合をしていきたいなというのがあって」
――自分なりの終着点、ゴールを意識しています?
「僕の場合、引退セレモニーはしません。今後のリングに上がる回数は分からないけどね。でも、今はリングを自分から切り離すというのは頭にないね」
「まだ60歳にもなってないんだから、やって当たり前ですよ」
――年齢的にも肉体的にも現役としてのタイムリミットが迫っていると思いますか?
「思わないね。確かにきついといえばきついけど、どこかでそれを補うように、体力作りなりをしていって。その辺は試合数にしろ、調整すればいいことだよね。本当に”これから”ですよ。無茶な言い方かもしれないけど、プロレスラー・藤波辰爾の凄さを見せられるのはこれからだと思います。だから、僕は”新たな挑戦”と言ったの。20代から30代、40代と来て、そこからは段々下り坂になるって言うけど、僕はそこからさらに20年やってきたわけでしょ。年齢は58歳で、キャリアは40年。今までも含めて、一番凄いことを見せられるのはこれからですよ。だから、僕にとっては今後の方が楽しみですね」
――藤波さんが人生の中で一番の思い出を選べと言われたら、何を挙げますか?
「僕がアメリカからチャンピオンとして帰ってきて、今の女房と結婚して、それを皆さんに祝福してもらった時は、一番レスラー冥利にも尽きたし、人生最大の幸せだったね。それ以外だと、ある意味では一番自分にとって試練だったんだけど、猪木さんとアフリカに行って、置いてこられたことだね(笑)」
――テレビ番組の収録に付き人として同行していたんですよね。
「まだ19歳の時だよ。アフリカと言っても街中じゃなく、ジャングルの中にあるテントに置いてけぼりを食らったんだからね。これはもう忘れられないですよ」
――でも、先ほどの話で言うなら、この先にはさらにそれ以上の出来事があるかもしれませんね。
「そうだね。実はこの大会の後に、お世話になった方を招待して40周年のパーティーをやるんで、その時にお披露目というか、発表しようかなと思っていることがあるんですよ。もちろんプロレスを軸にしたことなんだけど、それを取り巻くいろんな活動をしていきたいんだよね。だから、”新たな挑戦”と入れたわけで。と言って、政治家になるんじゃないよ(笑)」
――今は世の中に不安を感じている人も多いでしょうけど、藤波さんは今後を見据えてウズウズしてると。
「不安は誰にでもあるけど、それはその時になってみなきゃ分からないんで。確かに先を読んで、いろんなことを計算しながらやるのもいいんだろうけど。その時になったら、自分がどうやってケジメを付けるかだよね。特にプロレス界は今が一番大変じゃないですか。僕らが新日本にいた頃と違って、今の方が不安な時代だし。でも、そんな中で自分がどう過ごしていくかですよね。興行的にきついのは当たり前。それはプロレスだけじゃなく、みんなそれぞれきついんだから、その中でプロレスをやれるという幸せを感じますよ。じゃあ、これからどう違ったやり方をするのかということで言えば、自分の中でちょうどいい転換期じゃないかって思います」
――今は20~30代という若い層も考え込んでしまっていますからね。
「30歳なんてまだ子供ですよ。僕が36歳の時、猪木さんと60分戦ったけど、その時の猪木さんは何歳だったか知ってます? 46歳ですよ。あの時の猪木さんは化け物。僕は一番脂が乗っかった時期だから当たり前だけど、10歳年下の僕と60分戦った猪木さんの、あの負けん気とプライドの高さはただものじゃなかったですから」
――その猪木さんも元気なわけですから、藤波さんも負けていられないと。
「そうですね。僕もいろんな人の言葉であったり、書いた文章であったり、それを拾いながら自分のものにして、自分自身を元気づけたりするんですよ。さっき言った”本当の凄さを見せられるのはこれから”というのも、実は誰かの言葉であって。その人が言うには、70歳まではそれぞれ歳を取ってもいろいろとやれるけれど、70歳を過ぎると行動では頑張れなくなると。だから、70歳を過ぎてからやる全ての行動は”奇跡”になるんだって。それが本当の凄さなんだって言うんだよね。自分の場合はそれの受け売りで言っているだけなんですよ(苦笑)。でもね、僕はまだ60歳にもなってないんだから、やって当たり前なんです」
120417fujinami-3.jpg
■ ドラディション『40th ANNIVERSARY FINAL』
日時:2012年4月20日(金)開場18:00 開始18:30
会場:東京・後楽園ホール 
<第6試合『レジェンドvs<復活!>TEAM2000』>
藤波辰爾、長州力、初代タイガーマスク
vs.
蝶野正洋、ヒロ斉藤、AKIRA
<第5試合>
長井満也、田島久丸
vs.
藤原喜明、アレクサンダー大塚
<第4試合>
関本大介(大日本プロレス)
vs.
ベアー福田
<第3試合>
グラン浜田、ウルティモ・ドラゴン(闘龍門メキシコ)
vs.
南野タケシ、大原はじめ
<第2試合『3WAYマッチ』>
つぼ原人
vs.
菊タロー
vs.
めんそ~れ親父(沖縄プロレス)
<第1試合>
倉島信行
vs.
アミーゴ鈴木(闘龍門メキシコ)
■特別ゲスト 前田日明
■チケット VIP席10000円(完売)、S席8000円、A席6000円
■発売所 イープラス、チケットぴあ、ローソンチケット、後楽園ホール
■お問い合わせ シーホースコーポレーション03-3402-2473
★併せて読めばもっと楽しめる!
週刊マット界舞台裏’10年11月11日号『武道 掣圏』第零回大会詳細
マット界舞台裏12月23日号~リアルジャパン12・9『EXTREME』
週刊マット界舞台裏’11年1月20日号 昭和プロレス特集1・10レジェンド
別冊ミルホンネット 昭和郷愁 初代タイガー 長州 藤波 マスカラス エル・アミーゴ Maniax
週刊マット界舞台裏4月14日号レッスルマニア圧巻パンクラス初代タイガー秘められた殺気
miruhonnet066-460.jpg
別冊ミルホンネット IGFガチの報復 昭和カリフラワーアレイ総会 狂虎震災支援 掣圏真陰流
週刊マット界舞台裏10月06日号全日解禁ノア驚愕新日神戸夢地下Sタイガー暗闇虎吠える
週刊マット界舞台裏10月20日号全日新日絶壁 リアルジャパン後楽園ホール大会記者会見
週刊マット界舞台裏10月27日号「初代タイガーマスク基金」正式発表 記者会見潜入
週刊マット界舞台裏11月03日号ノア内紛AJ流出/片谷/陣川弘明 10・25リアルジャパン
週刊マット界舞台裏12月01日号平井悲劇激震”荒鷲”坂口 賭博考 府中プロレス掣圏会見
週刊マット界舞台裏12月15日号IGF評新日度量無パンクラス掣圏
マット界舞台裏3月1日号武藤激怒IGF挑戦者難SMASH浜田HERO初代タイガーマスク基金
マット界舞台裏3月15日号全日両国検証 T1直前 勝敗予想考 関西NPW 銭ゲバ 折原昌夫
マット界舞台裏3月29日号K1地獄T1終焉?殴られ屋大仁田x虎新日IGF選手残酷 全日両国