[ファイトクラブ]A猪木さん誕生日!実弟・猪木啓介IGF社長就任party藤井敏之密着

[週刊ファイト3月6日]期間 [ファイトクラブ]公開中

▼A猪木さん誕生日!実弟・猪木啓介IGF社長就任party藤井敏之密着
 photo & text by 藤井敏之 w/編集部編
・藤井敏之記者が見届けた、新たなるアントニオ猪木の歴史
・実弟・ 猪木啓介IGF新社長就任パーティー大成功
・「AI猪木」が未来を切り拓く!猪木ロイドが示す新たな可能性
・猪木展、さらなる進化へ!全国縦断で拡大開催


▼蛇の穴 伝説の“キャッチ・アズ・キャッチ・キャン”が屋外で再現された!!

[ファイトクラブ]新日本プロレス黎明期の救世主「タイガー・ジェット・シンの真実」講演録

▼桑田佳祐猪木愛再び!サザンNEWアルバム楽曲ミツコとカンジ紐解く

[ファイトクラブ]桑田佳祐猪木愛再び!サザンNEWアルバム楽曲ミツコとカンジ紐解く

▼A・猪木を中心に新日OBの間で“再会ラッシュ”も全員集合にはならず
 by 井上譲二

[ファイトクラブ]A・猪木を中心に新日OBの間で“再会ラッシュ”も全員集合にはならず

▼井上譲二の『週刊ファイト』メモリアル第67回

[ファイトクラブ]井上譲二の『週刊ファイト』メモリアル第67回 長州68歳、猪木77歳にして完全和解。これは奇跡だ!

▼猪木vs.バックランドWWF戦の怪!結末も記録も不透明過ぎる2連戦 

[Fightドキュメンタリー劇場59]猪木vs.バックランドWWF戦の怪!結末も記録も不透明過ぎる2連戦

▼アントニオ猪木を語り継ぐ意義!SPトーク・ヴァリューと猪木探しの旅へ

[ファイトクラブ]アントニオ猪木を語り継ぐ意義!SPトーク・ヴァリューと猪木探しの旅へ

▼『アントニオ猪木』という人生~What’s Anton?

[ファイトクラブ]『アントニオ猪木』という人生~What’s Anton?

藤井敏之記者が見届けた、新たなるアントニオ猪木の歴史

 プロレスの歴史に精通し、昭和の激闘を知る男——藤井敏之記者。彼の名は、週刊ファイトの読者なら誰もが知る存在だ。長年にわたりプロレスの発展とともに歩み続け、特に昭和のプロレス界に対する造詣の深さは群を抜いている。アントニオ猪木、ジャイアント馬場、タイガー・ジェット・シン、そしてBI砲の時代を目の当たりにし、その熱狂を記録し続けてきた。そんな藤井敏之記者が、今回もまた歴史的な瞬間をレポートしてくれた。

 藤井敏之記者は、単なるプロレス記事の執筆者ではない。彼の文章は、まるでその場にいるかのような臨場感を持ち、読者をタイムスリップさせる力がある。彼のレポートを読むことで、読者はただ試合を追体験するだけではなく、その背後にあるストーリー、レスラーたちの覚悟、そして昭和のプロレスが持っていた独特の熱気を感じ取ることができるのだ。特に、藤井敏之記者が書くアントニオ猪木関連の記事は、プロレスファンにとってまさに必読の一級資料である。

 今回、藤井敏之記者が取り上げたのは、アントニオ猪木ゆかりの 京王プラザホテル で開催された、猪木氏の誕生日を記念したイベントだ。猪木氏の実弟 猪木啓介氏 がIGF(猪木元気工場)の新社長に就任し、猪木家の新たな歴史が動き出す瞬間を、藤井敏之記者はその鋭い観察眼で見届けた。そして、会のクライマックスには、かつてない試みが実施された。最新技術を駆使し、まるで蘇ったかのように語りかける 「猪木ロイド」 の登場は、会場を驚きと感動で包み込んだという。

 詳細は藤井敏之記者のレポートを読んでいただきたいが、この歴史的な一夜を彼の筆致で味わえることは、プロレスファンにとって至福の瞬間となるだろう。昭和のプロレスを知り尽くした藤井敏之記者が、令和の新たなプロレス史をどのように描き出したのか——ぜひ本文をお楽しみいただきたい。

実弟・ 猪木啓介IGF新社長就任パーティー大成功

 アントニオ猪木ゆかりの京王プラザホテルにて、22年10月1日に79歳で死去したアントニオ猪木さんの誕生日である2月20日に、猪木さんの実弟である 猪木啓介さん(77) が IGF(猪木元気工場) の新社長に就任したパーティーが催された。

 併せて、子供の頃から側近で見てきた兄 アントニオ猪木の人間・猪木寛至 を描いた 「兄 私だけが知るアントニオ猪木」 の新刊出版発表も行われた。

啓介新社長は、
「これからも日本国に元気をもう一度出してもらえるように発信していければなと思います。これからもご協力をお願いします」
と意気込みを語った。

 350人もの招待客の中には、

記事の全文を表示するにはファイトクラブ会員登録が必要です。
会費は月払999円、年払だと2ヶ月分お得な10,000円です。
すでに会員の方はログインして続きをご覧ください。

ログイン