三沢光晴さんが死んだと聞いた時、私は自分の耳を疑った。プロレス界で最も受身のうまい範疇に入る三沢さんが死ぬなど、まったくもって信じられない。一報を聞いた時の感想はそれしかなかった。社長業とトップレスラーという兼業の難しさを痛感した。
早いものだ。あれから、一年が過ぎた。
かくいう筆者は、年間十数冊の単行本や文庫本を執筆、毎月10本近い連載を抱え、テレビ・ラジオ出演は年間60~80本を数える中で、(株)山口敏太郎タートルカンパニーという編集プロダクション、作家・ライター事務所の社長を務めている。毎日ほとんど寝る暇もなく働いているが、社員7名・バイト3名・所属作家5 5名の仕事を作らねばならないと思うと、休んでもいられない。だが、時々「三沢さんの事故は他人事ではない」と痛感する。
全日本プロレスという巨大組織の中で、自分を殺し先輩を立ててきた若手時代。
佐山タイガーの幻想に取り憑かれたプロレスファンの前で、二代目タイガーマスクを演じてきた苦難の時代。
東京体育館で三沢さんがマスクが脱いだ瞬間、筆者は観客席にいたのだが、三沢さんがマスクと同時に”自分自身へのジレンマ”を脱ぎ捨て、”君臨する大人たちへの怒り”を込めてマスクを投げたように思えた。
画・三瓶千詠
ジャイアント馬場という偉大なる父の死後、三沢さんはノアという箱舟で自由への船旅に出たのだが、このセンチメンタル・ジャーニーはハッピーエンドでなかった。自分についてきてくれた若者たちを守りながら、三沢さんは死んでいったのだ。
いつの時代でも若者とは、体制者や権力者に牙を向き、己のマスクを脱ぎ捨てる。
そして仲間たちと旅に出るのだが、必ずしもその旅の結末は、約束の地に辿りつくわけではない。それでも、若者は荒海を目指す。その繰り返しが歴史を作ってきたのだ。
読者の皆さんは、命がけで何かと戦ったことはあるだろうか。
1998年の決断、12・10丸藤vs三沢の秘話 『世界のスポーツ見聞録』②
山口敏太郎事務所 みかめゆきよみ 歴史オタク的プロレス史
週刊マット界舞台裏’09年6月25日号 追悼 三沢光晴、テッド・タナベ
週刊マット界舞台裏’10年3月11日号~東京ドーム大会回避の背景
週刊マット界舞台裏’10年6月24日号~ノア分裂?社長交代?