[ファイトクラブ] 少数精鋭のDEEP JEWELS 49は好試合続出あきぴMMA3戦目は判定負け

[週刊ファイト6月5日]期間 [ファイトクラブ]公開中

▼少数精鋭のDEEP JEWELS 49は好試合続出あきぴMMA3戦目は判定負け
 photo:ケーシー & DEEP JEWELS公式 by ケーシー
・DAYS Presents DEEP JEWELS 49激闘の記録
・メインはまさかのHIMEが初の1本勝ち
・母の日だそうでいい贈り物ができたエレナであった
・入場時のあきぴは今までで一番いい表情をしていた


▼格ヲタ似顔絵師 ケーシーの四コマ漫画劇場:アマMMA初勝利!あきぴ

[ファイトクラブ]格ヲタ似顔絵師 ケーシーの四コマ漫画劇場:アマMMA初勝利!あきぴ

▼諦めなければ夢は終わらない 元RIZINガールあきぴMMA挑戦の軌跡

[ファイトクラブ] 諦めなければ夢は終わらない 元RIZINガールあきぴMMA挑戦の軌跡

▼RIZIN最恐王者シェイドラエフ誕生!朝倉未来-秋元強真-中村大介復活10周年神興行

[ファイトクラブ」RIZIN最恐王者シェイドラエフ誕生!朝倉未来-秋元強真-中村大介復活10周年神興行

▼堀口恭司UFC復帰!日本を背負って日本人初のチャンピオン目指し、いざアゼルバイジャンへ!

[ファイトクラブ]堀口恭司UFC復帰! 日本を背負って日本人初のチャンピオン目指し、いざアゼルバイジャンへ!

▼渡辺華奈PFL50万$トーナメント出場も初戦敗退!しかし日本を代表して世界に挑戦す る女性は美しい

[ファイトクラブ]渡辺華奈PFL50万$トーナメント出場も初戦敗退!しかし日本を代表して世界に挑戦す る女性は美しい

▼香川春爛漫!四国初上陸のRIZIN.50は激闘に次ぐ激闘で大盛り上がり!

[ファイトクラブ]香川春爛漫!四国初上陸のRIZIN.50は激闘に次ぐ激闘で大盛り上がり!

DAYS Presents DEEP JEWELS 49激闘の記録

■ DAYS Presents DEEP JEWELS 49
日時:2025年5月25日(日)
会場:東京・ニューピアホール

<第8試合 DEEP JEWELS 49kg以下 5分3R>
○HIME(毛利道場)
 2R 腕ひしぎ三角固め
●重田ホノカ(THE BLACK BELT JAPAN)

<第7試合 DEEP JEWELS 58kg以下 5分3R>
●栗山葵(SMOKER GYM)
 判定 0-3
○奥富夕夏(リバーサルジム新宿ME,WE)

<第6試合 DEEP JEWELS 49kg以下 5分2R>
○彩綺(和術慧舟會HEARTS)
 判定 2-1
●SAAYA(VICTORY GYM)

<第5試合 DEEP JEWELS 54kg以下 5分2R>
○横瀬友愛(BELVA)
 1R アームロック
●成本優良(POLAR GYM OSAKA)

<第4試合 DEEP 60kg以下 3分2R キックルール>
○エレナ(和術慧舟會HEARTS)
 2R TKO
●ちゃんりな(Y&K ACADEMY)

<第3試合 DEEP JEWELSストロー級 3分2R アマチュアSルール>
●あきぴ(ABLAZE八王子)
 判定 0-3
○堀内美沙紀(FIGHT BASE都立大)

<第2試合 DEEP JEWELS 50kg以下 3分2R アマチュアSルール>
●大井すず(和術慧舟會HEARTS)
 2R 腕十字
○渡辺真央(POLAR GYM OSAKA)

<第1試合 DEEP JEWELSストロー級 3分2R アマチュアSPルール>
●和智美音(リバーサルジム立川ALPHA)
 判定 0-3
○山吹マリン(和術慧舟會AKZA)

メインはまさかのHIMEが初の1本勝ち

 少数精鋭のDEEP JEWELS 49は好試合続出。メインはまさかのHIMEが初の1本勝ち。コメインは復帰2戦目の栗山葵を国内無敗の奥富夕夏が漬けまくる。あきぴMMA3戦目は超アマチュア堀内に判定負け。

 通常より試合数少なめでニューピアホールで行われたDEEP JEWELS49。メインが体重超過になったもののそれを吹き飛ばす試合が多くやはりDEEP JEWELSはハズレがないと感じた。新しい選手もどんどん出てくるが怪我で欠場する選手が多くなってきたのは少し気になるところではある。

<第8試合 DEEP JEWELS 49kg以下 5分3R>
○HIME(毛利道場)
 2R 腕ひしぎ三角固め
●重田ホノカ(THE BLACK BELT JAPAN)

 前日計量で重田の1.7kgの体重超過でマイナス3点、HIMEが勝った場合のみ公式記録になるメインの試合。重田のセコンドには浅倉カンナと鶴屋代表が付く。赤コーナーから入場するHIME。セコンドには見た目が若くなった毛利代表と試合がなくなった上瀬が付く。重田が意地を見せるか?HIMEがJEWELSの牙城を守れるのか?試合はオーソドックスのHIMEとサウスポーの重田。重田が片足タックルを決め素早くバックの体勢を取る。女子選手では重田以外見たことないジャーマンがここで炸裂。バックを取り、首を攻める重田。腰を上げて重田を落とそうとするHIME。重田は首に腕を回してアナコンダチョークからダースチョークで攻める。ここでゴング。2R、重田は再び片足タックルで攻めるがHIMEも持ちこたえる。グラウンドで上になったHIMEはパウンド。バックマウントから左右のパウンド。ここからHIMEが腕十字を極め、三角十字に移行。完璧に極まってしまいレフェリーがストップ。HIME初の1本勝ち。JEWELSを守ったHIMEのマイク「地方ファイターのHIMEです。得意分野ではないグラウンドで極めるというHIMEの真価を見せれたと思います。パンクラスの重田に対してDEEPのHIMEとして闘った。DEEPがどれだけ素晴らしいか分かったと思います。HIMEとDEEP JEWELSの応援をよろしくお願いします」素晴らしいメインとマイクだった。


<第7試合 DEEP JEWELS 58kg以下 5分3R>
●栗山葵(SMOKER GYM)
 判定 0-3
○奥富夕夏(リバーサルジム新宿ME,WE)

 怪我明け復帰2戦目の栗山と、ONEからJEWELSに帰ってきた相撲出身の奥富。国内無敗の奥富を栗山が止めることができるのか。ステップを早くして回る奥富に対して打撃を繰り出す栗山。キックした時にスリップした奥富に対してピンポイントでアッパーをヒットさせてダウンさせグラウンドで打撃を打つ栗山だが体勢を返され奥富が上の状態。ここから奥富の時間が始まった。上からパウンドを打ちながらグラウンドの状態を続ける。そのままラウンド終了。2R、スタンドで闘いたい栗山とグラウンドに引き込みたい奥富。一瞬の隙をついてグラウンドの状態に持っていった奥富はバックからコツコツ攻撃していく。栗山は立ち上がろうとするが奥富がグラウンドに徐々に戻していく。ラウンド終了間際になんとか栗山は立ちパンチを振り回した。3R、奥富はやっぱりタックルが上手く1本でも手をかければいつの間にかグラウンドに持っていく。グラウンドで苦しむ栗山。応援に来た萩原京平も声を枯らしながら声援を送っていた。奥富はしつこく上からパウンドをコツコツ入れて削っていく。栗山は苦しい展開で最後までスタンドの展開にできなかった。判定はフルマークで奥富。当日が誕生日のジムの山崎代表へのいいプレゼントになった。

母の日だそうでいい贈り物ができたエレナであった


<第6試合 DEEP JEWELS 49kg以下 5分2R>
○彩綺(和術慧舟會HEARTS)
 判定 2-1
●SAAYA(VICTORY GYM)

 超絶ストライカーの彩綺に対するはグラップリングが得意で1本勝ちを量産するSAAYA。このマッチメイクは微妙で予想がつかなかった。SAAYAがどこでタックルしてグラウンドに持っていくかに注目していたのだが、実際は最後まで打撃の試合となった。ケージの応酬以外は打撃なので彩綺が優位かと思いきやSAAYAも右を返していく。彩綺のミドルが効いているかと思いきや、SAAYAの右ストレートで彩綺をケージまで追い込む。だが徐々に膝でボディを効かされるSAAYA。しかし頭を動かさない彩綺はSAAYAのパンチをもらってしまう。

記事の全文を表示するにはファイトクラブ会員登録が必要です。
会費は月払999円、年払だと2ヶ月分お得な10,000円です。
すでに会員の方はログインして続きをご覧ください。

ログイン