毎週、毎週、WWEやAEWをマメにカバーしている本誌にしてみれば、TV中継のないハウスショーには違いない。
ハウスショーというのは、PPV/PLEのような、試合の質が問われ専門媒体からは厳しく評価される本戦でもなければ、SmackDown-RAWの中継大会のような、試合全部の合計時間を足しても、スキットと呼ばれる大河ドラマのアングル仕込みのマイクなり、ミニお芝居のセグメントの方が長いものでもない。それらがなにもないので、坦々と試合が続いていく構成になる特徴がある。
足を運ぶお客さんにとっては、LAナイトが攻撃の時は「ヤァー」と声を出すとか、ジェイ・ウーソの入場にはスマホの電源を入れるなど、「ちゃんと見てます」というのを声や動作で発散する場なのである。ロックコンサートに行って、「こんなに沢山の同好の士がいるんだ」と、なんだが嬉しくなってしまう空間となるのと一緒だ。また、たまたまトモダチに連れて行かれて、あまり予備知識のないまま見に来た方にせよ、会場が大いに沸いている情景にいつしか自身も乗っていき、新たにファンになる契機かも知れない。
そういった観点からは、日本ツアーの初日となった大阪大会といい、この日も顧客満足度も高かったのではなかろうか。成功したツアーとの評価になろう。まして、普段の重要な大河ドラマの流れを報道してきている本誌にとっては、そりゃ日本公演となればハウスショーだろうが行かざるを得ないものの、そもそも遠征メンバーの顔触れも真面目にチェックしてなかったので、へぇ~、「JDマクダナも来てたんだぁ」とか、やはり元エル・ジェネリコのサミ・ゼインは、知ってるファンが多い日本では特に声援が多いなぁとかはあるんだが、5年前と比べても遠征の選手総数が多かったのではなかろうか。結構、今のスーパースターがほぼ、遠い日本にまで来てくれて、ありがたいことなのである。
実際、最後の締めでコディ・ローズが「長い大会になってしまったが・・・」と言っていたのは、アメリカ国内でのハウスショーとの違いを派的に示していた。もっとも、日本の場合はグッズ販売で儲けるために途中に休憩時間があることも長くなる理由なんであるが・・・(苦笑)。
フィナーレとして、現エースのコディに(あえて旧日本表記にするが)故ダスティ・ローデスがMSGでも着ていたという赤の派手なローブと帽子が贈呈され、親父の歩き方でリングを回って魅せていた。アントニオ猪木展で展示されていたものらしいが、その説明はマイクされてはいない。
いずれにせよ、2024年の日本ツアー、WWEの今の光景なのであった。
■ WWE SUPERSHOW SUMMER TOUR
日時:7月26日
会場:両国国技館
<第8試合 統一WWE選手権試合 時間無制限1本勝負>
[王者]○コディ・ローズ
15分18秒 クロスローズ⇒片エビ固め
[挑戦者]●AJスタイルズ
※第147代WWE王者&第15代ユニバーサル王者が防衛に成功
<第7試合 時間無制限1本勝負>
○グンサー
7分32秒 横入り式回転エビ固め
●ジェイ・ウーソ
<第6試合 世界タッグ選手権試合 時間無制限1本勝負>
[王者組]○フィン・ベイラー JDマクダナ
7分34秒 クー・デ・グラ
[挑戦者]コフィ・キングストン ●ゼイビア・ウッズ
※第94代王者組が防衛に成功
<休憩>
バイロン・セクストンMCが11歳のWWEファンという少女にインタビュー。なんでも、最初はアスカが好きになってハマったらしいんだが、今はダミアン・プリーストとベッキー・リンチなんだって。プリーストがいいんだ。目のつけどころがよろしいかと。
<第5試合 世界ヘビー級選手権試合 時間無制限1本勝負>
[王者]○ダミアン・プリースト
8分16秒 サウス・オブ・ヘブン⇒片エビ固め
[挑戦者]●レイ・ミステリオ
※第3代王者が防衛に成功
<第4試合 時間無制限1本勝負>
ベイリー ビアンカ・べレア ジェイド・カーギル ○里村明衣子
15分44秒 超高度のスコーピオライジング⇒片エビ固め
イヨ・スカイ カイリ・セイン ●ダコタ・カイ ティファニー・ストラットン
ベイリー姉御の”Ding Dong Hello”前説から、「世界でも特別な選手」とMeiko Satomuraを呼び込んで始まる8人タッグも、最後のマイクは里村の翌日の王座挑戦に
<第3試合 インターコンチネンタル選手権試合 時間無制限1本勝負>
[王者]○サミ・ゼイン
10分58秒 へルバキック⇒片エビ固め
[挑戦者]●ドミニク・ミステリオ
※第184代王者が防衛に成功
<第2試合 女子世界選手権試合 時間無制限1本勝負>
[王者]○リブ・モーガン
8分36秒 横入り式回転エビ固め
[挑戦者]●イヨ・スカイ
※第27代王者が防衛に成功
<第1試合 時間無制限1本勝負>
○中邑真輔 ケビン・オーエンズ LAナイト
13分26秒 キンシャサ⇒片エビ固め
ソロ・シコア タマ・トンガ ●タンガ・ロア
◆詳細拡大版[ファイトクラブ]公開 金曜発売[週刊ファイト]収録
※月額999円ファイトクラブで読む
▼今週の要☆G1開幕集客苦戦!カマラ・ハリス候補 WWE大阪初日少し
▼盟主WWE日本公演orさすがパリ五輪か?Synchronicity共時性考察
※600円電子書籍e-bookで読む(カード決済ダウンロード即刻)
’24年08月01日号新日G1開幕 全日NOW NネメスTNA王者 DG神戸祭 米大統領選とマット界