(C)photo courtesy of UFC
12月3日(現地時間)にオクラホマ州タッカービルで『Bellator 167』が開催された。
BELLATOR(ベラトール)は、アメリカを本拠地として2009年に設立された、総合格闘技団体。本国アメリカでは「スパイクTV」で放送され、設立わずか7年で世界第2位の団体に上り詰めた。ド派手な演出やファンの心を鷲掴みにするマッチメイクは、スポーツライクな路線を突き進む他のプロモーションとは一線を画している。そして、日本でもインターネットテレビ局「AbemaTV」(アベマ・ティーヴィー)と正式契約し、毎大会、生放送も開始され盛り上がっている。
(C)Bellator 167
今大会のメインは因縁の再戦となるダリオン・コールドウェルとジョー・タイマングロの一戦だ。レスリングD-1王者という輝かしい経歴でMMAデビューし、いきなりレガシーFCでデビューし連勝、すぐにメジャー団体であるベラトールと契約し、連勝を重ね、あの古豪ジョー・ウォーレンにも完勝する実力を見せつけたダリオン・コールドウェル。そんなコールドウェルは王座挑戦前の踏み台として前戦にグアムのPXCなどで実績を積んでベラトールに上がってきた、いわば雑草と言えるタイマングロと対戦したのだが、なんとタイマングロがギロチンチョークで一本勝ちしている。レスリングエリートが陥る一本負けという感じだが、だからと言ってウォーレンに勝利した実績のあるコールドウェルではなく、それまでベラトールで実績のないタイマングロにすぐ王座挑戦はさせられないという事で、再戦が組まれたのだった。試合は、当然、コールドウェルがテイクダウンしてグランドで上をキープして圧倒。しかし2Rになるとスタミナが切れてきたコールドウェルにタイマングロが下から腕十字、そしてギロチンを仕掛ける。3Rにはタイマングロが逆にテイクダウンに成功したりバックマウントを奪う場面も見られたが、試合の大会をグランドで上になってキープしたコールドウェルが判定勝ち。なんとかリベンジに成功したという形だ。
■ Bellator 167
日時:2016年12月3日(現地時間)
場所:アメリカ・オクラホマ州タッカービル
<バンタム級/5分3R>
○ダリオン・コールドウェル(米国)
判定 3-0
●ジョー・タイマングロ(グアム)
<フェザー級/5分3R>
○ジョン・テイシェイラ(ブラジル)
判定 3-0
●ジャスティン・ローレンス(米国)
<女子フライ級/5分3R>
○イリマレイ・マクファーレン(米国)
判定 3-0
●エミリー・ダコート(米国)
<ウェルター級/5分3R>
○チディ・ンジョグアニ(米国)
1R 0分21秒 TKO
●アンドレ・フィアーリョ(ポルトガル)
<ウェルター級/5分3R>
○フェルナンド・ゴンザレス(米国)
1R 0分15秒 TKO
●クリス・ヒックス(米国)
「ジ・アルティメット・ファイター シーズン24フィナーレ」
大会や選手の詳しい情報などは、UFC 公式サイトへ
FOXスポーツ&エンターテインメント UFC ナンバーシリーズ
UFCファイトパス、全世界で配信開始!
DAZN
■ The Ultimate Fighter 24 Finale
日時:2016年12月3日
場所:アメリカ・ネバダ州ラスベガス
<フライ級王座タイトルマッチ/5分5R>
○デメトリアス・ジョンソン(王者/米国)
判定 3-0
●ティム・エリオット(挑戦者/米国)
<フライ級/5分3R>
○ジョセフ・ベナビデス(米国)
判定2-
●ヘンリー・セフード(米国)
<ウェルター級/5分3R>
○ホルヘ・マスヴィダル(米国)
1R 4分05秒 TKO
●ジェイク・エレンバーガー(米国)
<ライトヘビー級/5分3R>
○ジャレッド・キャノニア(米国)
判定 3-0
●イオン・クテラバ(モルドバ共和国)
<女子バンタム級/5分3R>
○サラ・マクマン(米国)
2R 2分53秒 三角締め
●アレクシス・デイヴィス(カナダ)
<フライ級/5分3R>
○ブランドン・モレノ(メキシコ)
判定 2-1
●ライアン・ベノイ(米国)
週刊ファイト12月15日号ノア鈴木軍猪木初代タイガーKNOCK OUTマサ斎藤NXT大阪プ映画
【タブーに踏み込むUFC情報商材の決定版!】
▼クレジットカード決済、銀行振込み対応~電子書籍のご注文はこちらから!UFC究極情報440円カートへ
週刊ファイト11月24日号NY上陸UFC天龍映画ゴマシオ秋山準Bellator糞中国高野人母美
お客はコナー・マクレガーの勇姿を見に来ていた。必ずしもHappy Endingの保証はないガチンコなのにKO勝利でお客は満足して帰路に就く。興行収益はMSG記録更新の$17,700,000~ここまでは万歳三唱になる。ところが、UFC初の二冠王が誕生したことで、まず本人が「俺のおかげで4000億円(正確には$3,995,000,000)で売れたのだから、契約を見直して俺も株主にせよ」と禁断発言を始めたのだ。さらに・・・UFC 205の他媒体にない深淵タブー分析収録!
▼UFC 205コナー・マクレガーがエディ・アルバレス倒し二冠王!
by タダシ☆タナカ
・タイロン・ウッドリー1-0引分け防衛スティーブン・トンプソン
・アイドル戦士カロリーナxアーネスト・ホースト弟子ヨアンナ
・復帰ヨエル・ロメロが地元クリス・ワイドマンに飛び膝蹴りKO
・ミーシャ・テイト引退表明!TUF教え子ラケル・ペニントンに惨敗
・MSG興行収益1770万ドル 1999年ボクシング記録1350万ドル抜く
・マクレガーが新運営会社の株式要求!さらにマッチメイクの火種