日本選手3連敗のスリヤンレックPB勝!裏拳KO 日本1勝1中止・吐露 ONE FF

 7月4日(金)タイ・バンコクのルンピニースタジアムで開催された『ONEルンピニー/フライデーファイツ115』。メインはスリヤンレック・ポー・イェンイン(タイ)が、ONE7連勝3KOのランボン(タイ)を2R右フックでKO勝(トップ画像)を収めた。

 このスリヤンレック、日本のK-1では現国際式プロボクシングWBO世界バンタム級王者・武井由樹、第5代K-1 WORLD GPフェザー級王者・軍司泰斗、ONEではキックボクシングルールで龍星に判定敗けとK-1、キックボクシングルールで日本人選手に3戦3敗なんだが、ONEでは8勝7KOと高いKO率を誇る。
 これでPB(パフォーマンス・ボーナス)35万バーツ(約156万円)も獲得した。日本から参戦の石黒翔也はフェイスロックで1本勝、ONEデビュー戦の山本歩夢は対戦相手の計量失敗で試合中止となった。


 パフォーマンスボーナス35万Bath(約156万円・1万800USD)を獲得した左手側から、第10試合スリヤンレック・ポー・イェンイン(タイ)第9試合ギンサンレック・ウォー・カムチャムナン(タイ)の2選手

・階級
ヘビー級:102.2〜120.2㎏/225-265lbs
ライトヘビー級:93.1〜102.1㎏/205-225lbs
ミドル級:84.0〜93.0㎏/185-205lbs
ウエルター級:77.2〜83.9㎏/170-185lbs
ライト級:70.4〜77.1㎏/155-170lbs
フェザー級:65.9〜70.3㎏/145-155lbs
バンタム級:61.3〜65.8㎏/135-145lbs
フライ級:56.8〜61.2㎏/125-135lbs
ストロー級:52.3〜56.7㎏/115-125lbs
アトム級:47.7〜52.2㎏/105-115lbs

■ ONE Friday Fights 115
日時:2025年7月4日 開始 ICT 19:30/JST 21:30
会場:タイ・バンコク・ルンピニースタジアム

<メインイベント 第10試合 ONEムエタイ 132ポンド(59.9㎏) 3分3R>
●ランボン・ソー・テラパット(タイ)※8勝4KO2敗
 3RKO 2分39秒 右フック
○スリヤンレック・ポー・イェンイン(タイ)※ONE8勝7KO4敗

<第9試合 ONEムエタイ フライ級 3分3R>
●アレクセイ・バリカ(ロシア)※ONE3勝2KO3敗
 1RKO 53秒 左ミドル⇒右バックハンドブロー
○ギンサンレック・ウォー・カムチャムナン(タイ)※ONE1勝1KO4敗

 日本でもお馴染みでONE参戦中のスアキム・ソー・ジョー・トンプラジン(タイ)にKO勝しているタイ・プーケットのTiger Muay Thai所属のアレクセイ・バリカ(ロシア)だったが、ONE3連敗3KO敗け中のギンサンレックが開始早々左ハイキックでダウンを奪い、立ち上がったがすぐに左ミドルを空振りした勢いでの右バックブローで完全にKO、ボーナスも獲得した。


 大会前日の計量・体水分検査で試合カード変更も多々あるONEの前日計量前までの対戦表
<第2試合 MMA バンタム級 5分3R>
ルーカス・ガニン(アルゼンチン)※ONE1勝1KO
 vs.
山本歩夢(日本)※ONEデビュー戦
中止
※バンタム級MMAルールで対戦することになった「ルーカス・ガニン」と「山本歩」のペアは、「ルーカス」が体重制限に間に合わず、交渉の結果「歩」が対戦に同意しなかったため、試合は中止となった。
※「山本と対戦予定だったルーカス・ガニンが計量オーバーでキャッチウェイトの交渉にも山本が同意しなかった為、試合中止」ONEから発表されているが、山本はSNSで不信感を発信している。

 第5試合予定のONEムエタイ・ライト級「マキシム・バフティン vs. チェルマン・ポコム」はチェルマン計量失敗による試合中止。マキシムには通常のファイトマネーが支払われた。

<第1試合 ONEサブミッショングラップリング バンタム級 10分1R>
○石黒翔也(Carpediem/日本)※ONE3勝1SUB1敗
 SUB6分20秒 顔面締め
●デニー・システィ(米国)※ONE1勝1SUB