メインKO&ボーナス700万超!内藤連敗脱出 リカルド・ブラボ連敗 ONE FN

 前夜6日の「ONE FF(フライデー・ファイト)111」の余韻が残るタイ・バンコクのルンピニースタジアムで7日朝開催された「ONE Fight Nightttp 32」(米国のゴールデンタイム6月6日17:00~20:00頃に合わせた為、ファイト・ナイトの大会名となっており、米国・カナダのPrime VIDEOで視聴可)。メインは双方ボクシング・キックのK-1日本大会に参戦歴のある両選手同士の対戦は、1R両者距離を詰めていきナックロップが右ミドルキックを腕にヒットさせるが、ジャオスアヤイは右ハイキックを返しグラついたところに左フック→右アッパー→左フック→右ストレートの連打を叩き込みダウン先取、効いてしまっているナックロップに飛び前蹴り、右フックをヒットさせふらついたところに左ハイキックを顔面にヒットさせ(トップ写真)KO勝利、5万USD(約724万円)のボーナスも獲得した。
 日本から参戦のランカー内藤大樹は、ONE無敗のジョハン・エストゥピニャンからダウンも奪い判定勝、キック留学で17歳から日本で戦績を重ねるリカルド・ブラボはダウンを奪われ判定敗けを喫した。

 パフォーマンスボーナス5万USD(約724万円)を獲得したジャオスアヤイ・モー・クルンテープトンブリー(タイ)

ヘビー級:102.2〜120.2㎏/225-265lbs
ライトヘビー級:93.1〜102.1㎏/205-225lbs
ミドル級:84.0〜93.0㎏/185-205lbs
ウエルター級:77.2〜83.9㎏/170-185lbs
ライト級:70.4〜77.1㎏/155-170lbs
フェザー級:65.9〜70.3㎏/145-155lbs
バンタム級:61.3〜65.8㎏/135-145lbs
フライ級:56.8〜61.2㎏/125-135lbs
ストロー級:52.3〜56.7㎏/115-125lbs
アトム級:47.7〜52.2㎏/105-115lbs

■ ONE Fight Night 32: Nakrob vs. Jaosuayai on Prime Video(米国・カナダのみ)
日時:2025年6月7日(土)開始 ICT(現地)7:30/JST 10:00/ET 6日 21:00/PT 6日 18:00
会場:タイ・バンコク・ルンピニースタジアム

<メインイベント第8試合 ONEムエタイ フライ級 3分3R>
●ナックロップ・フェアテックス(タイ/同級5位)※ONE10勝5KO2敗 K-1プロフィール
 1RKO 0分52秒 ※左ハイキック
○ジャオスアヤイ・モー・クルンテープトンブリー(タイ)※ONE7勝5KO2敗 K-1プロフィール

<コーメインイベント第7試合 ONEムエタイ ストロー級 3分3R>
○アリーフ・ソー・デチャパン(タイ/マレーシア)
 判定3-0
●マフディー・ジャマリ(モロッコ)

今回の勝利でONEストロー級ムエタイ&キックボクシング2種目王者プラジャンチャイ・PK・センチャイ(タイ)への挑戦が予想される。

<第6試合  ONEムエタイ フライ級⇒契約体重 3分3R>
●ジョハン・ガザリ(マレーシア/米国)134.25ポンド
 判定1-2
○ディエゴ・パエス(コロンビア/米国)140.5ポンド ※計量失敗

<第5試合 ONEムエタイ フライ級 3分3R>
●ジョハン・エストゥピニャン(コロンビア)※ONE5勝3KO
 判定0-2
○内藤大樹(日本/Bell Wood Fight Team/キックボクシング同級3位)※ONE7勝1KO6敗

 連敗中の内藤は、無敗のエストゥピニャンから2R右フックをカウンターでヒットさせダウン奪取、反撃をかわし切り判定勝利

<第4試合 MMA フェザー級⇒契約体重 5分3R>
○イブラギム・ダウエフ(ロシア)※160.5ポンド・計量失敗
 判定2-1
●マゴメド・アカエフ(ロシア)154.25ポンド

<第3試合 ONEムエタイ フェザー級 3分3R>
●リカルド・ブラボ(アルゼンチン/ウィラサクレックフェアテックスジム/RISEミドル級(70kg)5位)※ONE3勝3KO1敗
・M-1世界スーパーウェルター級王者
・元新日本キックボクシング協会ウェルター級王者
 判定0-3
○アリアン・エスパルザ(米国)※ONE1敗

 前戦初のキックボクシングルールでジョージ・ジャービスに判定負けでONE初黒星を喫して以来10カ月ぶりの試合となるリカルド・ブラボは、WBCムエタイナショナル王座を獲得、現在タイ在住でトレーニングと試合を重ねるアリアン・エスパルザ(米国)と対戦。試合はサウスポー エスパルザの攻撃を被弾する場面も多い展開が続き、3R左フックでダウンを喫す、リカルド・ブラボは反撃するも逃げきられ判定敗けで連敗となってしまった。

<第2試合 MMA ライト級⇒契約体重 5分3R>
●ニコラス・ヴィーニャ(アルゼンチン)168.75ポンド
 1RTKO 1分43秒 ※レフェリーストップ
○ジャービル・ジャブライロフ(トルコ)177ポンド・計量失敗

<第1試合 ONEムエタイ 140ポンド(63.5㎏)契約 3分3R>
○タギール・カリロフ(ロシア)
 判定3-0
●リャオ・シーシュウ(中国)