プロフェッショナル・ファイターズ・リーグ(PFL)は、国際展開の第4弾として「PFL PACIFIC」の立ち上げを正式に発表した。オーストラリアとニュージーランドをカバーするこの新リーグは、地域最高峰のファイターたちによる一発勝負のトーナメント「Win and Advance」方式を採用し、PFLの代名詞とも言える高額賞金制度で開催される。
2026年に行われる初年度のトーナメントは、計4大会にわたり開催され、オセアニアの新星たちが世界舞台へと駆け上がる足がかりとなる。PFLは今後3年間で「最も多くのオーストラリア人MMA王者を輩出するリーグ」となることを目指す。
主要パートナーシップ
この新リーグのローンチを支えるのは、オーストラリアのメディア大手「Nine」との戦略的パートナーシップ。Stan SportがPFLの全ポートフォリオを独占配信し、プレミアムイベントはStanのPPV(ペイ・パー・ビュー)で提供される予定。加えて、9Nowや地上波の9Networkでもライブ配信・録画中継・ハイライト・特別映像などが無料視聴可能となる。
PFL PACIFICとRoad to Dubaiの融合
さらに「PFL PACIFIC」と並行して、PFLの国際的シリーズ「PFL Champions Series: Road to Dubai」もオセアニア地域で展開される。これにより、地域の有望株と世界トップレベルの選手が同じ舞台で戦うことになり、オーストラリア・ニュージーランドのファンにかつてないMMA体験が提供される。
PFL CEO ピーター・マリーのコメント
「オーストラリアとパシフィック地域への進出は長年の目標でした。Stan、9Now、9Networkとのパートナーシップを通じて、過去最大のアクセス性を備えたMMA観戦体験を提供します。我々は地元の才能を世界へ送り出す基盤を築き、今後3年で最多のオーストラリア王者を誕生させる覚悟です。」
Stan代表代行 ダン・テイラーのコメント
「PFLとの関係は2022年から築かれており、今回の『PFL PACIFIC』でさらに高みを目指します。ロブ・ウィルキンソンやチェルシー・ハケットのようなスターに続く次世代のファイターに、世界へ羽ばたく明確な道筋と舞台を提供したい。これが我々のミッションです。」
イベント日程や参戦ファイターなどの詳細は、今後PFL公式サイトやSNSで随時発表される予定。オセアニア地域のMMAファンにとって、まさに歴史的な一歩となるだろう。
※月額999円ファイトクラブで読む(クレジットカード、銀行振込対応)
週刊ファイトの格闘技関係ファイトクラブ
▼ラウェイで女子プロレスラー、UFCファイターとも対戦したベロ・ニカKO勝利
▼RIZIN最恐王者シェイドラエフ誕生!朝倉未来-秋元強真-中村大介復活10周年神興行
▼DEEPでも男祭り開催!全試合メインカード級の素晴らしさ!水道橋は連日の祭り開催!
▼暗黒の日本格闘技界に今こそ物申す!門番DEEP佐伯繁xイリエマン