■ RIZIN DECADE『RIZIN.49』
日時:12月31日(火)
会場:さいたまスーパーアリーナ
観衆:23,010人(主催者発表)
<第14試合 フェザー級タイトルマッチ RIZIN MMAルール5分3R 66.0kg>
[王者]●鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)
判定0-3
[挑戦者]○クレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)
トリに相応しい流血の熱戦に。クレベルの三角締めを凌いだ鈴木千裕、MMA戦士としてさらに精進してきた成長が垣間見えた。
執念のクレベル・コイケが王者に返り咲き。子供を抱き上げてました。
<第13試合 フライ級タイトルマッチ RIZIN MMAルール5分3R 57.0kg>
[王者]○堀口恭司(日本/アメリカン・トップチーム)
判定3-0
[挑戦者]●エンカジムーロ・ズールー(南アフリカ/CIT Performance Institute)
堀口恭司にとってはRIZIN認定のフライ級王座の初防衛戦、南アフリカのエンカジムーロ・ズールーに苦戦してました。
<第12試合 ライト級タイトルマッチ RIZIN MMAルール5分3R 71.0kg>
[王者]○ホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ポンサイ素術)
1R4分25秒 三角絞め
[挑戦者]●ヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン/ORION FIGHT CLUB)
<第11試合 RIZIN MMAルール5分3R 49.0kg>
○伊澤星花(日本/Roys GYM/JAPAN TOP TEAM)
1R2分21秒 腕十字
●ルシア・アプデルガリム(アルゼンチン/Picante Fight Club)
<第10試合 バンタム級王座次期挑戦者決定戦 RIZIN MMAルール5分3R 61.0kg>
○元谷友貴(アメリカン・トップチーム)
判定3-0
●秋元強真(JAPAN TOP TEAM)
<第9試合 RIZIN MMAルール 5分3R 66.0kg>
●久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE )
2R2分30秒 パウンド連打TKO
○ラジャブアリ・シェイドゥラエフ(キルギス共和国 Ihlas)
<第8試合 RIZIN MMAルール5分3R 66.0kg>
●YA-MAN(TARGET SHIBUYA)
判定0-3
○カルシャガ・ダウトベック(カザフスタン/Turan Orda/Tiger Muay Thai)
<第7試合 RIZIN MMAルール5分3R 61.0kg>
●芦澤竜誠(フリー)
1R54秒 左ストレート⇒パウンド連打KO
○福田龍彌(MIBURO)
<第6試合 RIZIN MMAルール5分3R 120.0kg>
○上田幹雄(BRAVE)
2R2分31秒 上段ヒザ蹴りKO
●キム・テイン(韓国/ROAD FC)
<第5試合 RIZIN MMAルール5分3R 59.0kg>
●神龍誠(神龍ワールドジム)
判定1-2
○ホセ・トーレス(アメリカ)
<第4試合 RIZIN MMAルール5分3R 71.0kg>
●矢地祐介(フリー)
1R26秒 左パンチ⇒パウンド連打TKO
○桜庭大世(サクラバファミリア)
QUINTETに出ていたとはいえ、桜庭和志の息子・大世にとってのMMAデビュー戦。矢地祐介が足を取ったところに左パンチが顎を捉えた。衝撃というか、戦慄の大舞台お披露目であった。
<第3試合 RIZIN MMAルール5分3R 66.0kg>
○武田光司(フリー)
3R4分9秒 金的による中断までの判定3-0
●新居すぐる(HI ROLLERS ENTERTAINMENT)
<第2試合 RIZIN MMAルール5分3R 120.0kg>
●貴賢神( フリー)
1R3分22秒 顔面ヒザ蹴り⇒パンチ連打KO
○エドポロキング(ROOTS GYM)
<第1試合 RIZIN MMAルール5分3R 61.0kg>
●大雅(TRY HARD GYM/リバーサル横浜グランドスラム)
判定0-3
○梅野源治(PHOENIX)
<第0試合 RIZIN甲子園 決勝戦 RIZIN甲子園MMAルール5分2R 61.0kg>
○横内三旺(FourRhombus)
1R3分3秒 リアネイキッドチョーク
●斉藤健心(カルペディエム横浜)
◆詳細拡大版[ファイトクラブ]公開
※月額999円ファイトクラブで読む(クレジットカード、銀行振込対応)
▼2024回顧 戦争 トランプ ビンス完全失脚WWE隆盛 お寒い日本沈没
’25年1月9日期間WorldsEndオカダ GLEAT渡辺壮馬 斉藤ジュン三冠 RIZIN ZERO1 鷹の爪
▼RIZIN Decade米対策ボクシング不発-苦肉番外地-BONSAI大晦日総括