大日本プロレス大晦日熱狂!キング・オブ・デスマッチ・ワールドGPトーナメント

■ キング・オブ・デスマッチ・ワールドGPトーナメント 東京・後楽園ホール大会
日時:2024年12月31日(火) 開場17:30/開始18:30
会場:東京・後楽園ホール

<メインイベント キング・オブ・デスマッチ・ワールドGPトーナメント 決勝戦 30分1本勝負>
●若松大樹
 19分11秒 蛍光灯へのウェスタンデスボム→片エビ固め
○アキラ
※アキラがキング・オブ・デスマッチ・ワールドGPトーナメント優勝

<セミファイナル KING of FREEDOM WORLD CHAMPIONSHIP ガラスボード+蛍光灯+αデスマッチ 無制限1本勝負>
<第22代王者> ●菊田一美
 21分44秒 右肘with蛍光灯→片エビ固め
○<挑戦者> 杉浦透
※杉浦透が第23代新王者となる
※新王者となった杉浦が次回FREEDOMS後楽園ホール大会でKFC王座挑戦を表明

<第13試合 スペシャルタッグマッチ 20分1本勝負>
○関本大介 田中将斗
 16分0秒 ビッグバンカタストロフィ→片エビ固め
野村卓矢 ●阿部史典
※野村卓矢、大日本プロレス所属ラストマッチ

<第12試合 大日本プロレスvsプロレスリングFREEDOMS 蛍光灯6人タッグデスマッチ 20分1本勝負>
アブドーラ・小林 ○伊東竜二 高橋匡哉
 13分1秒 ドラゴンスプラッシュ→体固め
葛西純 佐々木貴 ●平田智也

<第11試合 キング・オブ・デスマッチ・ワールドGPトーナメント 準決勝 30分1本勝負>
●ビオレント・ジャック
 15分22秒 ウェスタンデスボム→体固め
○アキラ

<第10試合 キング・オブ・デスマッチ・ワールドGPトーナメント 準決勝 30分1本勝負>
○若松大樹
 10分52秒 エビ固め
●ビーストマン

<第9試合 6人タッグマッチ 20分1本勝負>
○橋本大地 関札皓太 青木優也
 12分9秒 ショーンキャプチャー
吉田和正 ●ジェイコブ・クレイン マリー・ハナ

<第8試合 蛍光灯6人タッグデスマッチ 20分1本勝負>
○宮本裕向 木髙イサミ 竹田誠志
 15分25秒 蛍光灯へのファイアーサンダー→片エビ固め
星野勘九郎 SAGAT ●ジャック・ベネット

<第7試合 キング・オブ・デスマッチ・ワールドGPトーナメント 2回戦 30分1本勝負>
●伊東優作
 10分34秒 ハスクドライバー→体固め
○ビーストマン

<第6試合 キング・オブ・デスマッチ・ワールドGPトーナメント 2回戦 30分1本勝負>
○アキラ
 12分4秒 有刺鉄線ボードへのウェスタンデスボム→片エビ固め
●神谷英慶

<第5試合 タッグマッチ 20分1本勝負>
マッドマン・ポンド ●グリーン・ファントム
 11分30秒 ダイビングエルボードロップ→片エビ固め
○中之上靖文 大門寺崇

<第4試合 キング・オブ・デスマッチ・ワールドGPトーナメント 2回戦 蛍光灯ツインタワーデスマッチ 30分1本勝負>
○若松大樹
 11分42秒 ダイビングバカチンガーエルボードロップ→片エビ固め
●ミッキー・ナックルズ

<第3試合 キング・オブ・デスマッチ・ワールドGPトーナメント 2回戦 蛍光灯ガーデニングウォールデスマッチ 30分1本勝負>
●チャック・スタイン
 8分3秒 スワントーンボムwith蛍光灯→片エビ固め
○ビオレント・ジャック

<第2試合 キング・オブ・デスマッチ・ワールドGPトーナメント 1回戦 蛍光灯BOX100本デスマッチ 30分1本勝負>
●シュラック
 14分45秒 体固め
○ビーストマン

<第1試合 キング・オブ・デスマッチ・ワールドGPトーナメント 1回戦 蛍光灯100本デスマッチ 30分1本勝負>
○神谷英慶
 8分35秒 ブレーンバスター→片エビ固め
●エリック・デリンジャー