(C)ONE Championship
6月28日(金)、タイ・バンコクのルンピニースタジアムで開催された『ONEルンピニー/フライデーファイツ68』。ONE本戦の登竜門的大会だが、今大会メインイベントは、ONEキックボクシングストロー級王座決定戦で、同級ムエタイ王者のプラジャンチャイ・PK・センチャイ(タイ)vs. 元同級王者のジョナサン・ディベラ(イタリア/カナダ)の対戦だ。プラジャンチャイがユナニマス判定で、前王者ジョナサンに勝利して、これでキックボクシング&ムエタイの2競技王者となった。(トップ写真)
コーメインイベントでは、今年1月28日『ONE 165』で武尊に判定勝ち、ONEキックボクシングフライ級王座2度目の防衛に成功したスーパーレックが、ムエタイ戦でONEタイ大会7連勝で本戦契約となったゴントーラニー・ソー・ソンマイ(タイ)にユナニマス判定勝利でONE10連勝4KOとなった。9月7日米国開催の『ONE168 Denver』では階級をバンタム級に上げ、同級ムエタイ&キックボクシング2競技王者ジョナサン・ハガティー(英国)のムエタイ王座に挑戦することを宣言した。
現在日本でトレーナー兼選手のパコーン・PK・センチャイ(タイ)は、ONE初参戦でルンピニースタジアム認定ウェルター級王座獲得経験のあるラフィ・ボーヒック(フランス)を1R右ストレートによるKO勝でボーナスも獲得。
日本人4選手は、第1試合日本人同士のムエタイ戦となる一戦は注目か。2018年9月13日『LETHWEI IN JAPAN 9 ~鼓動~KODO』にも参戦した橋本亮汰/テレカ∞(インフィニティ)が、タイで戦績を積み最近はKNOCK OUTを主戦とする上野優翔 を1R右ストレートで倒しKO勝ち。
若林耕平はMMA戦、坂口魁斗はキックボクシングで中国選手に判定勝利した。
パフォーマンスボーナス35万บาตร-バーツ(約9千500米ドル、約153万円)を獲得した左から第4試合スリヤンレック・ポー・イェンイン(タイ)、第7試合パコーン・PK・センチャイ(タイ)、第10試合カムラン・ナバティ(ロシア)の3選手
階級
ヘビー級:102.2〜120.2㎏/225-265lbs
ライトヘビー級:93.1〜102.1㎏/205-225lbs
ミドル級:84.0〜93.0㎏/185-205lbs
ウエルター級:77.2〜83.9㎏/170-185lbs
ライト級:70.4〜77.1㎏/155-170lbs
フェザー級:65.9〜70.3㎏/145-155lbs
バンタム級:61.3〜65.8㎏/135-145lbs
フライ級:56.8〜61.2㎏/125-135lbs
ストロー級:52.3〜56.7㎏/115-125lbs
アトム級:47.7〜52.2㎏/105-115lbs
■ ONE Lumpinee/Friday Fights 68
日時:2024年6月28日(金)19:30/21:30(日本時間)
会場:タイ・バンコク・ルンピニースタジアム
主催:ONE Championship
配信:U-NEXT https://video.unext.jp/freeword?query=ONE+Friday+Fights+68&lc=LIV0000005712 〜7月27日 23:59まで視聴可
その他の国・地域での観戦方法はこちらのページで確認できる。
<メインイベント第12試合 ONEキックボクシング ストロー級タイトルマッチ 3分5R>
○プラジャンチャイ・PK・センチャイ(タイ/同級ムエタイ王者)
判定3-0
●ジョナサン・ディベラ(イタリア/カナダ)
<コーメインイベント第11試合 ONEムエタイ フライ級 3分3R>
○スーパーレック・キアトモー9(タイ)
判定3-0
●ゴントーラニー・ソー・ソンマイ(タイ)
<第10試合 ONEムエタイ バンタム級 3分3R>
●スーブラック・トー・プラン49(タイ)
1RKO 1分54秒
○カムラン・ナバティ(ロシア)
ONEタイ大会3連勝1KOで本戦契約となったカムラン・ナバティ(ロシア)は10万USドル(1千600万円)で本戦契約となった。
<第9試合 ONEキックボクシング バンタム級 3分3R>
○ペッタノン・ペットファーガス(タイ/元ONEキックボクシングバンタム級王者)
2RTKO 1分59秒
●アラヴァディ・ラマザノフ(ロシア/元ONEキックボクシングバンタム級王者)
<第8試合 ONEムエタイ フェザー級 3分3R>
○シャドウ・シンハ・マウイン(タイ)
判定3-0
●ジミー・ビエノ(フランス)
<第7試合 ONEムエタイ バンタム級 3分3R>
○パコーン・PK・センチャイ(タイ)※ラウェイ1敗、K-1 2勝
・ラジャダムナンスタジアム認定スーパーフライ級王者(2008年)
・タイ国プロムエタイ協会ライト級王者(2013年)
・ルンピニースタジアム認定ライト級王者(2014年)
・2013年度タイ国スポーツ統括局年間最優秀選手賞(10戦6勝2敗2分)
・2018REALHERO 67kg王者
・WMC世界ウェルター級王者(2018年)
・YOKKAO -65kg級王者(2014年)
・BOM第2代ウエルター級王者(2022年)
1RKO 2分15秒
●ラフィ・ボーヒック(フランス)
・ルンピニースタジアム認定ウェルター級王者(2017年)
One Lumpinee 68 : Pakorn s'impose devant Rafi Bohic pic.twitter.com/YXCzJvfSrA
— Les Infos Du Fight (@lesinfosdufight) June 28, 2024
パコーンはジャブで距離を詰め、ラフィ・ボーヒックの右ミドルをキャッチしての右ストレートで1撃KO勝利
<第6試合 ONEムエタイ バンタム級 3分3R>
●シブムン・シッチェブンタン(タイ)
判定1-2
○タイソン・ハリソン(オーストラリア)
<第5試合 ONEムエタイ 140ポンド(63.5㎏) 3分3R>
○ヨードレックペット・オー・アトチャリア(タイ)
判定3-0
●コムアウット・FAグループ(タイ)
<第4試合 ONEムエタイ 132ポンド(59.87㎏)契約 3分3R>
●ポンペット・PK・センチャイ(タイ)
1RKO 2分50秒
○スリヤンレック・ポー・イェンイン(タイ)
<第3試合 ONEキックボクシング 132ポンド(59.87㎏) 3分3R>
●ラン・シャンタン(中国)※ONEデビュー戦 131.2ポンド 1.0155
判定0-3
○坂口魁斗(日本)※ONEデビュー戦 131.4ポンド 1.0206
<第2試合 ONE MMA ストロー級 5分3R>
●サンラン・ガーシー(中国)ONE1敗 123.8ポンド 1.0155
判定1-2
○若林耕平(日本)※ONEデビュー戦 123.6ポンド 1.0014
<第1試合 ONE ムエタイ 143ポンド(64.86㎏)契約 3分3R>
●上野優翔(日本)※ONEデビュー戦 141.2ポンド 1.0136
1RKO 2分5秒
○橋本亮汰/テレカ∞-インフィニティ(日本)※ONEデビュー戦 141.6ポンド 1.0232
※600円電子書籍e-bookで読む(カード決済ダウンロード即刻)
’24年07月04日号Bloodsport武士道 安齊勇馬V2 カズハヤシ大阪 潮崎豪 KnockOut代々木