ミャンマーの現ラウェイ王者がONE2戦目オープンフィンガーグローブ・ムエタイ参戦!

(C)ONE Championship
 6月7日(金)、タイ・バンコクのルンピニースタジアムで開催される『ONEルンピニー/フライデーファイツ66』に現ラウェイ王者と見做されるトゥェィ・シット・ウインライン(ミャンマー)が参戦。2017年6月30日「ONE:LIGHT OF A NATION」ミャンマー大会で判定有・タイムなしのWLCラウェイルールでソー・テット・ウー(ミャンマー)※に判定勝をおさめており、ONE 2戦目でタイのクンスックとオープンフィンガーグローブ・ムエタイ初参戦となる。日本からも3選手が参戦。
※ソー・テット・ウーは、2018年LETHWEI NATION CHAMPIONSHIP66-62㎏準優勝、2015年ゴールデンベルト71㎏準優勝の戦績で、ラウェイ日本大会には2017年11月15日「ラウェイ・グランプリ・ジャパン2017」でクォン・ドヒョン(韓国)、2018年11月14日『LETHWEI IN JAPAN 10 ~INORI~』で渡慶次幸平(日本)と引分ている。

◇သွေးသစ်ဝင်းလှိုင်-Thway Thit Win Hlaing-トゥェィ・シット・ウインライン※オフィシャルでの日本語表記不明
年齢:28-29歳
身長:170㎝ 体重:75㎏
出身地:ミャンマー・カレン州・パアン・タウ メー パー
クラブ: Family Wan Chai
戦績
・2023年ラウェイ王者
・ゴールデンベルト2018年71㎏ & 2016年67㎏王者
 タイでのムエタイトレーニング歴があり、ラウェイでの敗戦は1敗のみ


2023年1月29日判定有ラウェイ「THE GREAT LETHWEI #3」でトゥン・トゥン・ミンからダウンを奪い判定勝でラウェイ王者とみなされる。
※外国人王者だったデーブ・レダックが返上して空位のラウェイ王座決定戦ということとされている。

トゥェィ・シット・ウインラインらミャンマーチームは6月1日にミャンマーを出国してタイに到着している。

階級
ヘビー級:102.2〜120.2㎏/225-265lbs
ライトヘビー級:93.1〜102.1㎏/205-225lbs
ミドル級:84.0〜93.0㎏/185-205lbs
ウエルター級:77.2〜83.9㎏/170-185lbs
ライト級:70.4〜77.1㎏/155-170lbs
フェザー級:65.9〜70.3㎏/145-155lbs
バンタム級:61.3〜65.8㎏/135-145lbs
フライ級:56.8〜61.2㎏/125-135lbs
ストロー級:52.3〜56.7㎏/115-125lbs
アトム級:47.7〜52.2㎏/105-115lbs

■ ONE Lumpinee/Friday Fights 66
日時:2024年6月7日(金)19:30/21:30(日本時間)
会場:タイ・バンコク・ルンピニースタジアム
主催:ONE Championship
配信予定:U-NEXT https://video.unext.jp/

<第5試合 ONEムエタイ 157ポンド(71.2㎏) 3分3R>
クンスック(タイ)Khunsuk-ขุนศึก
 vs.
トゥェィ・シット・ウインライン (ミャンマー)သွေးသစ်ဝင်းလှိုင်-Thway Thit Win Hlaing
・ラウェイ王者
・ゴールデンベルト2018年71㎏ & 2016年67㎏王者