©2020 WWE, Inc. All Rights Reserved.
PPV大会『マネー・イン・ザ・バンク』から一夜明けて、番組は約束通りベッキー・リンチのお出ましから。しかし、なぜか彼女がブリーフ・ケースを持っており、開けたらベルトが・・・。「アスカよ戦士となれ、私は母となる」と妊娠を報告して、MITB勝者のアスカを新RAW王者に指名したのである。
「喜びと悲しみ」のスピーチは感動的だった。2013年に、アイルランドから米国に誰も知り合いもいないまま場所も同じパフォーマンス・センター入りしたのが7年前のこと。トップに上り詰めたが、ファンのおかげと感謝を述べる。しばらく休むからとなり、アスカもオメデトウと歓喜を分かち合い抱き合った。
I have no idea what happens from here, but I do know that you’ve made all my dreams come true. I entered the PC in 2013 not knowing anyone, I'll leave that same building tonight with my new family. Thank you all so much. pic.twitter.com/auSvwtx3gp
— The Man (@BeckyLynchWWE) May 12, 2020
もっともこのインパクトが余りに絶大だったので、3時間番組では何度も繰り返し放送され強調するのは当然なのだが、他の試合なりがかすんでしまったのは仕方がない。戸澤陽vs.エンジェル・ガザは入場曲場面もなくCM開けの途中から。実況がTOZAWAのNXTでの活躍に触れるものの相変わらずのjobber扱いだし、続いてのドリュー・マッキンタイアvs.アンドラデのWWE王座対US王座の対決カードも、悪くはないのだが大半の視聴者はニュースが頭の中をグルグルとめぐっているところか。
アレクサ・ブリスとニッキー・クロスのトーク・セグメントに久しぶりにオーストラリアのアイコニックスが登場、そのまま試合になり、ここはアイコニックスが「忘れてもらっちゃ困る」とばかり勝利するのだが・・・。
お芝居とはいえ、生き埋めにされたAJスタイルズが何の説明もなく復帰することに批判があったWWEだが、前夜のMITBでキング・コービンから「屋上から突き落とされた」ことについて、今回は「もうひとつの第二屋上に落ちて助かった」とのミステリオのインタビュー・セグメントがあった。
Jobber扱いのリコシェとセドリック・アレキサンダーはR・トゥルースとともに、シェイン・ソーン&ブレンダン・ヴィンクに結局MITBでは試合の出番がなかったMVP組と6人タッグで激突。48歳のR・トゥルースは、両目を真ん中に寄せる変顔のプリティー・リッキーのキャラで笑かしてくれるも、どうも試合が頭に入ってこず、記者目線では「さてどうベッキーのことを記事にしようか」となってしまう。
突き落とされた同志のレイ・ミステリオとアリスター・ブラックは、ボサボサの髪の毛のセス・ロリンズ&バディ・マーフィー組と闘うんだが、なにしろベッキーの子供を宿したのはロリンズである。まるで映画『マグダラのマリア』のイエス・キリストを演じたホアキン・フェニックスと風貌が被って見えるのは本誌だけではあるまい。試合にも参加せず、呆然としたままコーナーに立つセスは13人目の使徒の啓発により、余り受けなかったマンデイナイト・メサイヤのキャラからのターンを模索ということなのだろうか。タイミングを合わせてきたことになる。
但し試合のケツとしては、セスがミステリオの右目をコーナー登るステップの角に打ち付けて反則負け。あとのセグメントでミステリオが右目流血をやっていたんだが、屋上から突き落とされ九死に一生を得るも、今度は失明アングルとはトホホなのだが。
ストリート・プロフィッツとバイキング・レイダースのバスケ対決というのは、なんの意味があるのやら。お約束で黒人組が得点を稼ぎまくり、昔の映画名よろしく『White-men can’t Jump』とやるのだが、ゲーム終了後の最後になぜか海賊パワーでバイキング・レイダースが急にロング・シュートを入れたり、ジャンプしてのダンクで決めるのは、ジョン・シナも脇役で出ていたドジ女子が主役のコメディ映画『I feel pretty』なのだろうか。
皆がベッキーの吉報を喜んでいるというのに、シェイナ・ベイズラーは悪態を述べる役。それで同じく子供のいないナタリアの顔面にヒザ蹴りをぶち込むのであった。
とにかく無観客大会が続く中、どう工夫してくかが問われているわけで、やはりこの道筋かと思ったが、SmackDownのキング・コービンが出てきて、RAWのドリュー・マッキンタイアに次週挑戦すると。こうなるわなぁ。
番組最後は、『レッスルマニア』で評判の悪かったエッジvs.ランディ・オートンの続きとなり、「あのストリート・ファイト形式ではBetter manが勝ったが、今度はレスリング・マッチだ」ということで、これがPPV『バックラッシュ』ということのようだ。
本誌内で以前に活字にしてあるが、ベッキーは1987年1月30日生まれの33歳。ロンダ・ラウジーは同年2月1日に誕生しており、まったくの同年齢になる。ロンダは連れ子のいる格闘家のトラビス・ブラウンと結婚して二人は子供を待ちわびているためWWEは休業中になっているが、ベッキーに先を越されてしまった。
▼ベッキー・リンチ&セス・ロリンズ快挙!セントラルパークでの6万人『Global Citizen』Queenらの祭典にホスト登場
ベッキー・リンチ&セス・ロリンズ快挙!セントラルパークでの6万人『Global Citizen』Queenらの祭典にホスト登場
■ WWE RAW
日時:5月11日(現地放送時間)
会場:米フロリダ州オーランド パフォーマンス・センター
◆ベッキーが妊娠発表で王座返上!アスカがロウ女子王座初戴冠でグランドスラム達成
“ザ・マン”ことRAW女子王者ベッキー・リンチが妊娠を発表して王座返上。さらに昨日の女子MITBラダー戦がRAW女子王座戦であったことを明かしてアスカがRAW女子王座を初戴冠することになった。MITBブリーフケースを持って登場したベッキーは「喜びと悲しみを感じている。2013年にWWEの扉を開いてからファンのサポートでここまでこれた。でもしばらく離れなければならない」と涙をこらえながら意味深に話をしていると、そこへMs. MITBのアスカが怒りながら現れた。アスカはテーブルのブリーフケースを指差して「こら!これはワシのだ。この野郎」と主張すると、ベッキーは「確かにあなたのよ。アスカは私を倒した最高のレスラーだ」と告げてブリーフケースの中の女子王座ベルトを見せた。さらにベッキーは「昨日の試合(女子MITBラダー戦)はRAW女子王座戦でもあったのよ。私はもう闘えないけどあなたはできる。アスカ、あなたが王者よ」とアスカが女子王座を戴冠したことを明かすと、アスカは「はぁ?王者だって。よしよしキタキタキター! 王者だぞフー!」とベルトを掲げて大喜び。
続けてベッキーは「アスカは戦士として私は母としてやっていくわ」と自身の妊娠を発表すると、アスカは驚きの連続で動揺しながらも「おめでとう」と抱き合ってベッキーを祝福した。
【 #ロウ 速報】アスカ、王座のグランドスラム達成👑✨🙌@WWEAsuka @KairiSaneWWE #WWE #WWERaw #wwe_jp pic.twitter.com/Qtrvc4Kl4O
— WWE Japan (@WWEJapan) May 12, 2020
バックステージで新王者アスカとカイリ・セインは「ベッキーおめでとう! しかも私も王者になったぞ! マジでマジで。これでまさか・・・。グランドスラムですよ。応援メッセージお願いしまーす!」と、RAW、SmackDown、NXT、タッグと女子部門王座グランドスラム達成の快挙を日本のファンに報告した。
◆WWE王者マッキンタイアがクレイモア連打で向かうところ敵なし
WWE王者ドリュー・マッキンタイアがアンドラデら3人をクレイモア葬で沈めて王者としての実力を示した。“スタミナモンスター”戸澤陽とエンジェル・ガザ(withゼリーナ&アンドラデ&オースティン・セオリー)の試合が行なわれると、戸澤はスピンキックやフランケンシュタイナーで攻め込むも、ガザがランニング・ニーからウィングクリッパーをセコンドのセオリーに見せ付けるように決めてフォール勝ちを収めた。
試合後、ガルザとセオリーが揉めていると、突如現れたWWE王者のドリュー・マッキンタイアがガザとセオリーをクレイモアで撃沈。さらに王者同士の試合となったUS王者アンドラデもクレイモアで沈めて勝利すると、試合後に「スマックダウンのスーパースターを招待してやる。まずは次週、クレイモア王国のマッキンタイアとキング・コービンが対戦だ」と発表した。
◆ランディ・オートンの再戦要求にエッジが無言
PPV「レッスルマニア36」でランディ・オートンとのラストマン・スタンディング戦に勝利したエッジがリングに登場した。エッジは「レッスルマニアから6週間ぶりだ。次は何だ? レッスルマニアは終わりではない。けじめをつけて前に進むぞ」と発言すると、そこへオートンが現れた。オートンは「おめでとう。レッスルマニアでは強い奴が勝ったんだ」と言って一度は立ち去ろうとするも、再びリングに戻ってくると「確かに俺は10カウントで立ち上がれなかったが、お前は9年も復帰できなかった。お前に根性と情熱があるならPPV「バックラッシュ」で俺と闘え」と再戦を要求。しかし、エッジは無言のままオートンの要求に即答しなかった。
※月額999円ファイトクラブで読む(クレジットカード、銀行振込対応)
▼ジャンボ鶴田さん命日-墓掘人The Last Ride-V字回復に秘策はあるか
▼WWE墓掘人+オーエン・ハート実録-星輝ありさ引退-UFC他世界情勢
※500円電子書籍e-bookで読む(カード決済ダウンロード即刻、銀行振込対応)
’20年05月21日号MITBアスカGスラム墓掘人実録 UFC再開 新日 J鶴田 駆逐コロナ映画