(C)Bellator
4月16日(現地時間)にイタリア・トリノで『Bellator 152: Pitbull vs. Souza+OKTAGON』が開催された。
UFCに次ぐ世界2番目のMMA団体であるベラトールが、イタリアに初進出。しかも、ジョルジオ・ペトロシアンをエースとするイタリアのキック団体オクタゴンど合同開催、そしてベラトール・キックボクシングというキック部門もスタートさせるという記念大会となった。
ベラトールのメインとしてはパトリッキー“ピットブル”フレイレとデレック・カンポスが組まれていたが、カンポスが欠場となり急遽、元UFCファイターのケヴィン・ソウザが抜擢され、ブラジル人同士の対戦となった。試合は、フレイレが判定勝ちで、元UFCファイターに勝利したものの、ソウザはあまりに急な代役で準備不足はあっただろうから、両者、万全の形で再戦を期待したい。
また、同じく元UFCファイターで、イタリアMMAのパイオニアであるアレッシオ・サカラがイタリア大会という事で参戦、ベラトールを主戦場にしてきたブライアン・ロジャースと対戦した。試合はサカラがTKO勝利で、母国に凱旋勝利を飾った。
新たにスタートするベラトール・キックボクシングのメインは、桜庭和志を秒殺KOした事で日本でも知名度の高いメルヴィン・マヌーフがアレクサンドル・ネグレアと対戦した。しかし、結果はネグレアが判定勝ちでマヌーフは敗れてしまった。
更にオクタゴンとしては、団体のエースであり元K-1MAX王者であるジョルジオ・ペトロシアンがブラジルのハヴィ・ブルーノーと対戦した。こちらは安定の強さでペトロシアンが判定勝ちした。
■ Bellator 152: Pitbull vs. Souza+OKTAGON
日時:2016年4月16日(現地時間)
場所:イタリア・トリノ
<ライト級>
○パトリッキー“ピットブル”フレイレ(ブラジル)
判定
●ケヴィン・ソウザ(ブラジル)
<ライトヘビー級>
○アレッシオ・サカラ(イタリア)
TKO
●ブライアン・ロジャース(米国)
<キックルール-86kg>
○アレクサンドル・ネグレア(ルーマニア)
判定
●メルヴィン・マヌーフ(オランダ)
<ムエタイルール -70kg>
○ジョルジオ・ペトロシアン(イタリア)
判定
●ハヴィ・ブルーノー(ブラジル)
電子書籍版は金曜22日発売『週刊ファイト4月28日号』に収録されました。
週刊ファイト4月28日号RIZIN遠征TNA陥落UFC引退騒動王道旗揚谷川貞治チャイナ江幡睦

クリックして最新刊/新商品順の販売ページへ移動する
【国際情勢詳報ダントツNo.1!海外情報局】
週刊ファイト2月18日号WWEブライアン引退TNA英国ミャンマーラウェイUFCトンプソン
週刊ファイト2月25日号ミャンマーラウェイWWEアンブローズTNAイーサンCMLLマキシモ
週刊ファイト3月3日号UFCマクレガー見所ラウェイWWEシェイン復帰クンルンファイト
週刊ファイト3月10日号WWEフリーバーズTNAアングルUFCビスピンGloryマーカス
週刊ファイト3月17日号WLF武林風ラウェイWWEビッグ・ボスマンUFCディアス
週刊ファイト3月24日号WWEマクマホン親子喧嘩じゃクリーンTNAハーディWSOF
週刊ファイト3月31日号YOKKAOクンルンWWEハンセンCMLLタイファイトUFC
週刊ファイト4月7日号クンルンWWEスヌープ・ドックCMLLシベルTNAギャロウェイ
週刊ファイト4月14日号WWEレッスルマニアTNAラシュリーCMLルーシュMAXムエタイ
週刊ファイト4月21日号WWEアンダーソンUFCサントスKunlunFightシルクロード