[ファイトクラブ]追悼・長嶋茂雄:メディアにとっての昭和の終焉~6月アラカルト情報考

[週刊ファイト6月12日]期間 [ファイトクラブ]公開中

▼追悼・長嶋茂雄:メディアにとっての昭和の終焉~6月アラカルト情報考
 タダシ☆タナカ+シュート活字委員会編
・ミスターの訃報はスポーツ新聞の最期!! BI砲にONの昭和という時代
・スポーツ報知の両国から秋葉原Yodobashi噂のパンケーキ2,178円
・グローバル目線マット界AEW白川未奈 マライアNXT 藤田晃生jr.優勝
・8年ぶりのGLEAT神戸CIMA補足デビルマン岡村隆志さん享年60歳


ミスターの訃報はスポーツ新聞の最期!! BI砲にONの昭和という時代

―― まぁ訃報なり、なんかあるごとに「いよいよ昭和も終わったな」という話になるんですが、ミスター”プロ野球”長嶋さんの場合、より象徴的だったんじゃないでしょうか。

オフレコ ちょうど週刊ファイトOBでもある、スポーツ報知の酒井隆之さんインタビューを格闘技I記者がやったばかりなんや。ボクも立ち会ったんだけど、[ファイトクラブ]記事は来週の期間になるんだが、やはり長嶋茂雄の訃報はどちらからともなく出てくる。

―― 今週なら、業界人なりが会えばまず挨拶の枕詞というか、「長島さんが・・・」となるのは自然でしょう。

オフレコ メディアにとっての昭和の終焉、昭和の象徴である”スポーツ新聞の最期”でもあった・・・という話になった箇所は、追悼があるから今週に先行してまず出しておこう。

―― それもあって、スポーツ新聞各紙、どこも凄いページ割いてました。スポーツ報知も[30ページ追悼]です。いくらプロレス格闘技ではないとしても、長島茂雄となれば国民のヒーローですから、マスコミに端くれとしても今週の巻頭記事は[追悼:長島茂雄]にしないとオカシイでしょう。

オフレコ ボクの小学校は大阪のど真ん中にあって、集英小学校なんだけど、北浜の証券取引所があって、日経新聞本社がグラウンドの裏で、さらに歩いて三越百貨店、本拠地は大阪なんや。

―― みんながアニメ『巨人の星』を見ていたという話になるんでしょう?

オフレコ 巨人V9黄金期に直撃された世代やからな。高田と柴田選手のサイン会、ランドセルのまま歩いて三越百貨店行ったよ。スタメンの名前、誰もがスラスラ言えた小学校の時代。あのサイン色紙、どこにいったのかなぁ~。アイドルのサインとかは貰いに並んだ経験ナシなんだけど。

―― 阪神タイガースじゃないんですか?

オフレコ いや、それはオモテ向きの挨拶として(笑)。東京に住むようになって、関西人アピールのためスマホの裏を長年、阪神タイガースにしてたけどな。でも、本当に見てたのは長嶋茂雄の「巨人軍は永遠に不滅です!」だった。

―― スポーツ報知を見て下さい。「永久に不滅」です。昭和の名台詞じゃないですか。

オフレコ スポーツ紙を買って読むというのも、これが最後になってしまうのかなぁ・・・。酒井さんも、「この号が売れた最後になるのかも」とか言っていた。

―― 各紙を買いあさる行動も最後? アントニオ猪木追悼なら電子書籍は今からでも買えます。

▼‘22年10月13日号A猪木追悼特集増刊号合冊スターダム5★ AEW暴力沙汰 地下インパクト

’22年10月13日号A猪木追悼特集増刊号合冊 スターダム5★ AEW暴力沙汰 地下インパクト

スポーツ報知の両国から秋葉原Yodobashi噂のパンケーキ2,178円

オフレコ スポーツ報知は両国国技館の隣やから、秋葉原駅で乗り換えるんだけど、ついでに寄り道してYodobashiの噂のパンケーキ店に行ってみた。行列が出来る店として寺内1/2兵衛とも食レポやると約束してたからな。

―― 期間限定のメロンシスターズ税込み2178円、それでコーヒーすら付いてないんですか?

オフレコ 確かに「ふわふわパンケーキ」なんだけど、あくまでケーキの変形なんであって、アメリカ家庭の朝食ではなかったな。そりゃトロトロなんだけど、邪道なんじゃないか?

―― いやぁ~、ロッテリアのフィラデルフィア・チーズ・ステーキがどうたらと言ってる人は、食レポやったらダメです。映画評論家なら鋭いと認めますけど、専門外はさわらないで下さい。

▼Hardcore Legendサブゥー:確か人気者RVDは「初歩を教えた師匠」と

[ファイトクラブ]追悼サブゥー DWA廃部危機関西1時間番組 今週の肝:ジュリアRAW

オフレコ 「長島茂雄とパンケーキ」に繋げようと画策したんだけど、企画倒れの没なんかなぁ・・・。

記事の全文を表示するにはファイトクラブ会員登録が必要です。
会費は月払999円、年払だと2ヶ月分お得な10,000円です。
すでに会員の方はログインして続きをご覧ください。

ログイン