[週刊ファイト3月6日]期間 [ファイトクラブ]公開中
▼今週の肝:プロレス内閣トランプPRIDE崩壊北米TV放送 西村修53歳
タダシ☆タナカ+シュート活字委員会編
・トランプ政権裏イーロン・マスク リンダ・マクマホン ロバート・ケネディjr.
・PRIDEの崩壊ドキュメンタリーDark Side of The Cage北米Vice TV放送
・マイク・ラノ通信員からの質問に答えるなら要注意ミロ・ミヤトビッチ曲者
・締切日飛び込んできた西村修さん訃報 謹んでお悔やみ申し上げます
トランプ政権裏イーロン・マスク リンダ・マクマホン ロバート・ケネディjr.
―― とにかく毎日、毎日、必ずニュースはトランプがああ言った、こう物議を醸したばかりでうんざりしてます。でもマット界バカになってしまっては世の中の全体像が見渡せません。
オフレコ それだけじゃない。なにしろトランプ政権とは「プロレス内閣である」と、先週号でやったばかり。実際、業界と関係あるんだから、本誌でもトップニュースには違いない。
▼トランプ毎日ニュースに混じり長官リンダ・マクマホンの教育庁縮小計画
―― 今週はトランプ内閣の初会合ということで、日本は国会開催中なら毎日やってるんですが、アメリカはやり方違うなぁ、と。しかし、その全体会合で最初に口火を切ったのがイーロン・マスク予算削減執行人であり、「なんじゃこれは! ビジネス会議かいな」と思いました。
オフレコ はい、ビジネス会議です。政治もArt of DEALであって、しかし、日本のニュースはそこまでしか報道してない。CNNとか見てるなら、はしかの死者がテキサスに出て大騒ぎになっているのに、71歳のロバート・ケネディjr. 保健福祉長官、間抜け発言がやり玉にされていた。
―― その隣が、リンダ・マクマホン教育庁長官。確かにビジネスお仲間のプロレス内閣ですね。
’25年01月30日期間サザン新曲 TNAgenesis 全日感謝祭 ドラゲー後楽園 ボンサイ柔術秘話
オフレコ ディナ・ホワイトはトランプの就任式にまで呼ばれている。そして、『UFC295』MSG大会には、トランプ、イーロン・マスクがジョン・ジョーンズvs.スティペ・ミオチッチ戦を並んで観戦していた。間違いなくマット界のニュースなんや!
―― 現・立憲民主党代表の野田佳彦さんは、「よく格闘技観戦に行く」とのことだったのですが、最近は会場で見かけませんねぇ。今は、第一野党の党首なんで忙しくなりましたから。
オフレコ 実際、UFC観戦しているトランプの姿が一斉に報道されて、今や一般誌になってる『ローリング・ストーン』が、「UFCとはなんぞや」の特集記事を出していた。我々専門媒体からしたら、間違ったことも書いてあるダメ記事なんだけど、あらためて取り上げたというのがミソやな。
―― そりゃ、UFCだろうがプロレスにせよ、関心外の庶民も多いんであって、そこに現職大統領が見に来ているとなれば、「デイナ・ホワイトって何者なのか?」以下、ビックリした方も多かったんでしょう。だから、一般誌も遅ればせながら”EMPIRE of BLOOD”だとセンセーショナルに取り上げる。
PRIDEの崩壊ドキュメンタリーDark Side of The Cage北米Vice TV放送
オフレコ 今週ということなら、北米のケーブル局Vice TV制作によるDark Side of The Ringの後続シリーズ、Dark Side of The Cageの前編・後編として、PRIDEの崩壊が放送された。
―― 出演してましたね。すでにYouTubeで勝手にアップロードしている輩がいますから、日本から見ることは出来ます。全部英語ですけど(笑)。
オフレコ ボクの証言出番は昨年の5月末にニューヨークのスタジオで収録されたもので、当日は3人収録の予定でボクのあとにジェリー・ミランが待機していた。ジョシュ・バーネットとかは多分LAのスタジオ収録なんだと思う。