[ファイトクラブ]Iron Survivorジュリア オバ・フェミNXT +Tウィリアムス防衛Rホランド

[週刊ファイト12月19日]期間 [ファイトクラブ]公開中

▼Iron Survivorジュリア オバ・フェミNXT +Tウィリアムス防衛Rホランド
 (c) 2024 WWE, Inc. All Rights Reserved. 編集部編
・ジュリア生き残り1・7 LAでのNew Year’s Evilロクサーヌ・ペレス挑戦へ
・通常番組で担架送りにされたトリック・ウィリアム-リッジ・ホランド王座戦
・2試合目ネイサン・フレイザー組防衛マイルズ・ボーン&タビオン・ハイツ
・テコンドーMMAローラ・バイス格闘技戦ジェイダ・パーカー女子サッカー
・目立ったジャーボン・エバンス代役出場オバ・フェミ最多フォール鉄人戦
・日本時間木曜解禁NXTロクサーヌ追うジュリア+ステファニー・バッケル


■ WWE NXT DEADL1NE
日時:12月7日
会場:米ミネソタ州ミネアポリス ミネアポリス・アーモニー

ジュリア生き残り1・7 LAでのNew Year’s Evilロクサーヌ・ペレス挑戦へ
<第5試合 女子アイアン・サバイバー戦>
○ジュリア 2フォール
 制限時間25分
●ザリア(1) ステファニー・バッケル(1) ソル・ルカ(1) レン・シンクレア(1)

 やはり今大会は、メインの女子アイアン・サバイバー戦から紹介しないといけない。ロイヤル・ランブルだろうがWAR GAMESにせよ、男女のカードがある場合、普通は女子のが第1試合、男子がトリになるんだが、NXTの場合は世界No.1の女子プロレスを公言する手前、女子が最後なのだ。

 このアイアン・サバイバー戦は、5選手が5分ごとに参加していき全体では25分の制限時間内に最多フォールをスコアした者が勝者となる。また、フォールされると90秒間は、透明のペナルティ・ボックスに入れられるゲーム性の高いルールが特徴だ。
 予想通り、ジュリアが最初に出てきてレン・クレアと戦うところから、最後にステファニー・バッケルが登場となるのだが、例えば序盤、3人がスリーパーになる絵が演出されるんだが、最初にやったジュリアは、ちゃんと顔をどちらのお客にも見えるように体位を変えたのに、変わってのソル・ルカは、そこまで気が回ってない。もうこの時点で、試合運びはジュリアがベテランなんだと大人のファンは気がついたことだろう。

 試合は、ジュリアがモンスターのザリアに最初の1本取られるんだが、パワーファイトで暴れられても困るとばかり、ザリアは実況席に叩きつけられる起承転結の「承」があり、そのあとに5人目のステファニー・バッケルが出てくると。

 緻密に練られた試合展開なんだが、それが悪いわけではない。面白いかどうかなんであって、見た目にも派手でよろしかったんじゃないでしょうか。

 結局全員が1本ずつ取ってるという図式が「転」になり、最後は制限時間のギリギリでジュリアがランニング・ニーをザリアにブチ込んで1本取り返し、ジュリアが勝者となるのでした。

 これで1・7 LAに遠征しての『New Year’s Evil』大会にて、ロクサーヌ・ペレスの女子王座に挑戦となります。

通常番組で担架送りにされたトリック・ウィリアム-リッジ・ホランド王座戦
<第4試合 NXT王座戦>
○トリック・ウィリアムス
 15分50秒 トリック・ショット(真空飛び膝蹴り)
●リッジ・ホランド

 直前の番組回でリッジ・ホランドに担架送りにされていたトリック・ウィリアムス。早くも”メディカリー・クリア”なのかとの突っ込みは置いておいて、ちゃんと首がオカシイというセールを一貫してやっており、理に叶った試合にしてあります。

 また、公式写真になかったんだが、2本のロープに首が絡まってしまい、さらに首を痛めるというspotも挟んでありました。暴れん坊のリッジ・ホランドも熟練の試合運びが出来るようになっていて、説得力のある良い王座戦になっていきます。

 フィニッシュはトリック・ショット(真空飛び膝蹴り)、両雄とも高評価ではないでしょうか。ちなみに、WWEがミネアポリスでPLE大会を開催するのは5年ぶりとのことで、お客さんも満足の質の高い内容が提供出来てました。

記事の全文を表示するにはファイトクラブ会員登録が必要です。
会費は月払999円、年払だと2ヶ月分お得な10,000円です。
すでに会員の方はログインして続きをご覧ください。

ログイン