安本晴翔 王座獲得!小林愛理奈 勝利で12月大会タイトル戦決定 RISE182

©RISE
 10月20日(日)東京・後楽園ホールで開催された「RISE182」のメインRISEフェザー級(-57.5kg)タイトルマッチは、レベルス、イノベーション、KNOCK OUTタイトルにWPMF世界、WBC日本王座を獲得してRISE、ONE参戦中の安本晴翔(橋本道場)が、王者・門口佳佑(EX ARES)に判定勝でRISE王座も獲得、門口は2度目の防衛に失敗した。セミファイナルは、階級をあげてきた小林愛理奈(FASCINATE FIGHT TEAM/ミニフライ級王者)が判定勝で、フライ級王者テッサ・デ・コム(オランダ)の挑戦をアピール、翌日には12月15日(日)RISE184での対戦が決定が発表された。

・RISE QUEENフライ級(-52kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R
テッサ・デ・コム(王者/オランダ/Fightteam Vlaardingen)
ニックネーム/ネーデルランドスーパーノヴァ
身長/163cm体重/52kg
生年月日/2000年11月4日
出身地/オランダ 南ホラント州
構え/オーソドックス
戦歴/21戦17勝3敗1分
タイトル/
第2代RISE QUEENフライ級王者
Enfusionストロー級王者
 vs.
小林 愛理奈(挑戦者/日本/FASCINATE FIGHT TEAM/第3代ミニフライ級王者)
所属/FASCINATE FIGHT TEAM
ニックネーム/女破壊神
身長/152cm体重/46kg
生年月日/2000年11月02日
出身地/兵庫県加古川市
構え/オーソドックス
戦歴/17戦13勝3敗1分(4KO)
タイトル/
第3代RISE QUEENミニフライ級王者
第38回全日本空手道選手権大会2019軽量級優勝


■ RISE182
日時:2024年10月20日(日)開場17時/本戦開始17時15分予定
会場:東京・後楽園ホール

<メインイベント(第12試合) RISEフェザー級(-57.5kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R>
●門口佳佑(王者/EX ARES)
 判定0-3(47-48、47-49、46-49)
○安本晴翔(挑戦者/橋本道場/同級2位)
・WPMF世界・WBCムエタイ日本フェザー級王者
・元KNOCK OUT-REDフェザー級王者
・INNOVATIONスーパーバンタム級王者
・元REBELS-MUAYTHAIスーパーフライ級王者
※安本が新王者

<セミファイナル(第11試合) SuperFight! フライ級(-52kg) 3分3R延長1R>
○小林愛理奈(日本/FASCINATE FIGHT TEAM/第3代ミニフライ級王者)
 判定3-0(30-28、30-27、30-27)
●ビョン・ボギョン(韓国/MUYEMARU/KTK-52kg級王者)

<第10試合 ミドル級(-70kg) 3分3R延長1R>
○憂也(魁塾/同級3位、第2代DEEP☆KICK-65kg王者)
  判定3-0(30-28、30-28、30-28)
●宮城寛克(赤雲會/同級7位、元TENKAICHIミドル級王者)

<第9試合 ミドル級(-70kg) 3分3R延長1R>
●モトヤスック(日本/治政館/同級2位、WMOインターナショナルスーパーウェルター級王者)
 延長0-3(9-10、9-10、9-10) 本戦引分0-1(28-30、29-29、29-29)
○サモ・ペティ(スロベニア/Nak muay team/同級5位、FFC-70kg王者)

<第8試合 ウェルター級(-67.5kg) 3分3R延長1R>
○實方拓海(TSK japan/同級1位)
  3RKO 2分55秒 ※右フック
●石川泰市(Ten Clover Gym/同級5位)

<第7試合 ライト級(-63kg) 3分3R延長1R>
●琢磨(OFA/第6代Bigbangスーパーライト級王者)
 判定0-3(29-30、28-30、28-30)
○TAKU(TARGET/同級4位、Stand up King of Rookie 2023 -63kg級優勝)

<第6試合 フェザー級(-57.5kg)契約 3分3R延長1R>
○白石舜(TEAM TEPPEN/同級11位、2017年KAMINARIMON全日本トーナメント-60kg級優勝)
 判定3-0(29-25、29-25、29-26)
●竹内賢一(TenCloverGym世田谷/第4代Bigbangフェザー級王者)

<第5試合 スーパーフェザー級(-60kg) 3分3R>
○髙橋亮(TRIANGLE/第8代NKBバンタム級王者)
 判定3-0(29-28、29-28、30-28)
●井上竜太(習志野ジム)

<第4試合 バンタム級(-55kg) 3分3R>
○夏目竜雅(TRY HARD GYM)
 判定3-0(30-27、30-27、30-26)
●松永隆(新宿レフティージム)

<第3試合 ミニフライ級(-49kg) 3分3R>
△岩永唯伽選手(OISHI GYM)※本田ななか(TRY HARD GYM/KROSS×OVER女子フライ級王者)減量による体調不良で計量欠席で失格
 引分0-0(29-29、29-29、29-29)
△夢空(Croire)

<第2試合 ライト級(-63kg) 3分3R>
△武裕太(誠真会館所沢道場)
 引分1-0(28-28、28-28、29-28)
△鳰翼(KSR GYM/第56回 K-1チャレンジ Aクラス-65kgトーナメント優勝)

<第1試合 スーパーフェザー級(-60kg) 3分3R>
●堀佑太郎(IDEAL GYMM/2024年Amateur RISE Nova全日本トーナメント-65kg級優勝)
 2RTKO 2分41秒 ※セコンドのタオル投入
○髙岩拓(TRY HARD GYM)