7月28日(日)東京・後楽園ホールで開催されるジャパンキックボクシング協会「iLiR&meravi化粧品presents KICK Insist 19 KUNIMASA NAGAE MEMORIAL」。大会の模様は、全試合ツイキャスにてライブ配信されることが決定、解説には市原ジムOB・元WKBA世界スーパーフェザー級チャンピオン 蘇我英樹が務める。
先月 肺がんの為に亡くなった治政館ジム館長でジャパンキックボクシング協会 最高顧問の長江国政 追悼大会にもなる大会のトリプルメイン、トリはWMO世界フェザー級王座決定戦として瀧澤博人(ビクトリー)vs.ペットタイランド・モーラチャパットスリン(タイ)の一戦。両者は昨年のジャパンキック11月26日後楽園大会で対戦しており、ペットタイランドが判定勝利。今回は空位の王座を賭けての再戦となる。
WMO世界フェザー級ランキングでは、瀧澤18位、ペットタイランド10位となっている。(2024年7月20日時点)
メインイベント2では5月3日のONE Friday Fights61で2RKO勝利し8連勝5連続KO勝利と勢いに乗る睦 雅(ビクトリー)がWMOインターナショナルのタイトル初挑戦で、ジャパンキック王座に続き2本めのベルト獲得を狙う。
メインイベント1ではRISEのリングでも活躍しているモトヤスック(治政館)が久々のジャパンキックのリングに登場。6月23日(日)に行われたS―BATTLEで勝利し
たMAX MUAYTHAIミドル級王者のジェット・ペッマニー(タイ)とRISE参戦継続を見こした肘無しルールで対戦する。
ダブルセミファイナル1ではジャパンキック フェザー級次期挑戦者決定戦として1位・勇成(Formed)と2位・樹(治政館)が対戦、勝者は11月17日(日)後楽園ホール大会で王者 皆川裕哉(KICK BOX)と対戦する。
セミファイナル2では3月24日の後楽園ホール大会で元ムエサイアムイサーン・ミニフライ&ライトフライ級王者のモート エイワスポーツジム(エイワスポーツ・タイ)に2RKO勝利した細田昇吾(ビクトリー)が出場しムエサイアム イサーン60kg王者のペッチマイ シット・ジェーカン(タイ)と対戦する。
◎全試合ツイキャスにて生配信。
視聴リンク:https://twitcasting.tv/c:jka_kickboxing/shopcart/322212 ※2024年8月11日(日) 23:59 まで視聴可
解説:(市原ジムOB)
LIVE START 17:10
・LIVE視聴チケット ¥3,300(税込)
・選手応援チケット ¥6,600(税込)
■ ジャパンキックボクシング協会「iLiR&meravi化粧品presents KICK Insist19 KUNIMASA NAGAE MEMORIAL」
日時:2024年7月28日(日)開場17:00 開始17:15
会場:東京・後楽園ホール
【チケット料金】SRS席 ¥20,000 RS席 ¥15,000完売 S席 ¥10,000(残り僅か) A席 ¥7,000 立ち見(当日のみ)¥4,000 ※未就学児は保護者膝上に限り無料 ※7月20日時点
【チケット販売】チケットぴあ /出場各ジム/ビクトリージム
【主催】株式会社VICTORY SPIRITS/ビクトリージム
【認定】ジャパンキックボクシング協会
【お問合せ】ビクトリージム TEL 0493-25-3338
<11.メインイベント3 株式会社 ホープPresents WMO世界フェザー級王座決定戦 3分5R>
瀧澤博人(WMOインターナショナル フェザー級王者/ビクトリー)
vs.
ペットタイランド・モーラチャパットスリン(元WBCムエタイ世界スーパーフライ級王者・元IBFムエタイ世界スーパーフライ級王者・True4Uスーパーフライ級&バンタム級王者/タイ)
<10.メインイベント2 株式会社 達まるPresents WMOインターナショナル スーパーライト級王座決定戦 3分5R>
睦 雅(ジャパンキック ライト級王者/ビクトリー)
vs.
ケンクーン・ティンツアームエタイ(タイ国パタヤスタジアム60kg王者・タイ国ムエサイアム タワンオーク60kg王者/タイ)
<9.メインイベント1 日泰国際戦71㎏契約 3分3R(肘無し)>
モトヤスック(WMOインターナショナル スーパーウェルター級王者/治政館)
vs.
ジェット・ペッマニー(MAX MUAYTHAIミドル級王者/タイ)
<8.セミファイナル ジャパンキック フェザー級次期挑戦者決定戦 3分3R(延長1R)>
勇 成(ジャパンキック フェザー級1位/Formed)
vs.
樹(同級2位/治政館)
<7.セミファイナル 日泰国際戦スーパーフライ級 3分3R>
細田昇吾(元スック ワンキントーン フライ級王者/ビクトリー)
vs.
ペッチマイシット・ジェーカン(タイ国ムエサイアム イサーン50㎏王者/タイ)
<6.ライト級 3分3R>
古河拓実(ジャパンキック ライト級3位/KICK BOX)
vs.
岡田彬宏(ラジャサクレック・ムエタイ)
<5.63.5kg契約 3分3R>
林 瑞紀(ジャパンキック ライト級4位/治政館)
vs.
中尾 満(元新日本キックライト級暫定王者/エイワスポーツ)
<4.フェザー級 3分3R>
石川智崇(KICK BOX)
vs.
マングース松崎(NEXT LEVEL渋谷)
<3.ライト級 3分3R>
菊地拓人(市原)
vs.
ユウキ・オー・チャロンチャイ(team kuntap)
<2.ジャパンキックvs INNOVATION交流戦 バンタム級 3分3R>
九龍悠誠(誠真)
vs.
翔 力(INNOVATION・拳伸)
<1.フェザー級 3分3R>
海 士(ビクトリー)
vs.
尾形春樹(チームタイガーホーク)