(C)ONE Championship
2月2日(現地時間)タイ・バンコクのムエタイ2大殿堂スタジアムのひとつルンピニーで定期開催されている「ONE Lumpinee/FRIDAY FIGHTS」の第50回大会にミャンマーラウェイ70㎏クラストップで日本大会にも参戦(1勝1分)、現地で日本人選手にも勝利(2011年8月13日)しているソー・リン・ウー(ミャンマー)の参戦が発表された。ラウェイルールでは判定有の試合で2敗(vs.トゥェイシット・ウィン・ライン、アルター・サラディアック)、カットによるストップ敗(vs.シュー・ヤーマン)の3敗のみで実質のKO敗けはなく“アイアンマン、スティールマン(鋼鉄の男)”の異名も持ち、ラウェイルールで数々の国内強豪・外国人選手とも対戦して無敗、2019年12月29日にはパコーン(タイ)にKO勝、最新試合は、今月1月10日ソッガオ・ペッティンディーアカデミー (タイ)に3RKO勝している。対戦相手のレニー・ブラジ(イタリア)は、ONE参戦1勝(1KO)2敗、昨年KO勝利した2023年10月27日「ONE Lumpinee/FRIDAY FIGHTS 38」ではパフォーマンスボーナスも獲得しており、攻撃力もある19歳の若手選手。
ソー・リン・ウーは、2018年時点でONE参戦見込み選手として公式動画でも紹介されていた。
ソー・リン・ウー/စိုးလင်းဦး/Soe Lin Oo
年齢:32歳
身長:172㎝
国籍:ミャンマー
所属:ဒို့ရိုးရာ လက်ဝှေ့ကလပ်/Doe Yoe Yar Lethwei Club/ドゥ・ヨーヤー(伝統)ラウェイ・クラブ
・2010年ゴールデンベルト60㎏王者
・2010年ロイヤルクラブ・チャレンジファイト王者(ベルト)
・2010年ダゴン旗王者(セカンドクラス)
・2011年ダゴン旗王者(スペシャル)
・2018年最多KO賞 (トロフィー)
・2019年最高選手
・ラウェイ69kg級世界王者
※ILFJ日本大会1勝1分
戦績(把握範囲)
125戦71勝(68KO)3敗51引分
また日本からキック留学で、新日本キックボクシング協会・伊原道場からWSRムエタイジム所属となり、現在ONE参戦2勝(2KO)のリカルド・ブラボ(アルゼンチン)も73㎏契約で参戦する。
階級
ヘビー級:102.2㎏〜120.2㎏
ライトヘビー級:93.1㎏〜102.1㎏
ミドル級:84.0㎏〜93.0㎏
ウエルター級:77.2㎏〜83.9㎏
ライト級:70.4㎏〜77.1㎏
フェザー級:65.9㎏〜70.3㎏
バンタム級:61.3㎏〜65.8㎏
フライ級:56.8㎏〜61.2㎏
ストロー級:52.3㎏〜56.7㎏
アトム級:47.7㎏〜52.2㎏
■ ONE Lumpinee/FRIDAY FIGHTS 50
日時:2024年2月2日 19:30開始(日本21:30)
会場:タイ・バンコク・ルンピニー・スタジアム
配信はまだ公式発表がないが:watch.onefc.com、ONE公式YouTube、ONE公式Facebookで生配信(英語解説)と思える。
ABEMAで2月2日(金) 21:30 〜 2月3日(土) 02:00配信:https://abema.tv/channels/fighting-sports/slots/8x6Fg3LshH3ndu
<第6試合 ONEムエタイ 161ポンド(73.0㎏)契約 3分3R>
リカルド・ブラボ(アルゼンチン)Ricard Bravo ONE2戦2勝(2KO)
・初代M-1世界スーパーウェルター級王者
・元新日本キックボクシング協会ウェルター級王者
vs.
マボーンベック・カコーロフ(ウズベキスタン)Mavlonbek Kakhorov
<第5試合 ONEムエタイ バンタム級 3分3R>
レニー・ブラジ(イタリア)Lenny Blasi ONE1勝(1KO)2敗
vs.
ソー・リン・ウー(ミャンマー) စိုးလင်းဦး-Soe Lin Oo
・2010年ゴールデンベルト60㎏王者
・ラウェイ69kg級世界王者
※ILFJ日本大会1勝1分
※月額999円ファイトクラブで読む
▼紅闘志也の予想メイン スーパーレック vs.武尊
▼武尊ONE激戦スーパーレック防衛 1年ぶりMMA青木真也 三浦彩佳
ダメージで試合後会見欠席の武尊がYoutubeでコメント!
▼2019年10月の両国から有明アリーナ来訪 黒字化なるかONE 2024
※600円電子書籍e-bookで読む(カード決済ダウンロード即刻)
’24年02月08日号ビンス辞任Bレスナー欠場RR ONE有明 アイアンクロー お笑いエロ芸人