(C)RISE
6月29日(日)東京・後楽園ホールで行われた「RISE 189」メインイベントではRISE女子フライ級(52㎏)タイトルマッチで王者テッサ・デ・コム(オランダ)が手数・有効打で上回り、小林愛三に判定勝で2度目の防衛、vs小林との戦績も3戦3勝として他団体王者「K-1王者のSAHOと戦いたい」とアピールした。
第1回GACHI!!200万円争奪4選手トーナメントでは、1回戦で山口裕人に勝った木村“ケルベロス”颯太とケースケに勝ったスアレックで争われ、有効打で上回ったスアレックが優勝。
6月21日 神奈川県・横浜BUNTAIで開催されたRISEワールド・シリーズのメインでは、ISKA K-1ルール・ストロー級王座決定戦で連勝中の那須川龍心が判定勝で王座獲得。RISE WORLD SERIES 2025 -61.5kgトーナメント準決勝戦では中村寛とエン・ペンジェー(中国)が勝ち上がり決勝を争う。
今大会から開催したRISEとGLORY共同開催の24選手による65kgトーナメント「GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT STANDING TOURNAMENT」初戦4試合では、笠原弘希(日本)ペトル・モラリ(モルドバ)アイトール・クリート(スペイン)ボボ・サッコ(フランス)の4選手が勝ち上がった。トーナメントは次回8月2日RISE東京都大田区総合体育館大会で1回戦が終了して、11月2日両国国技館大会でシード8選手を加えた2回戦、来年2026年2月~3月のGLORYヨーロッパ大会で準決勝戦、2026年6月のRISEで準決勝・決勝戦が行われる予定となっている。
RISEホームページ www.rise-rc.com
Facebook www.facebook.com/rise2003
X @RISE_2003
Instagram www.instagram.com/rise_2003official
TikTok @rise_2003official
■ RISE189
日時:2025年6月29日(日)
会場:東京・後楽園ホール
<メインイベント第11試合 RISE QUEENフライ級(-52kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R>
○テッサ・デ・コム(Fight team Vlaardingen/オランダ/王者)
判定(50-46、50-46、50-46)
●小林愛三/こばやしまなぞう(NEXT LEVEL渋谷)
※テッサ3度目の防衛
<第10試合 RUF presents 200万総取りトーナメント GACHI!! スーパーライト級(-65kg)決勝戦 3分3R延長1R>
●木村“ケルベロス”颯太(心将塾/スーパーライト級7位)
判定0-3(28-29、29-30、29-30)
○スアレック・TEPPEN GYM(TEAM TEPPEN)
<第9試合 フライ級(-51.5kg) 3分3R延長1R>
○松本天志(TARGET SHIBUYA)
判定3-0(30-28、30-28、30-27)
●平山裕翔(TEAM TEPPEN)
<第8試合 フライ級(-51.5kg) 3分3R延長1R>
○麗也(team AKATSUKI)
判定3-0(29-28、29-28、29-28)※3R伊藤にダウン有り
●伊藤琉之助(EX ARES)
<第7試合 スーパーフェザー級(-60kg) 3分3R延長1R>
○細越竜之介(team AKATSUKI)
1RKO 1分25秒
●近藤大晟(及川道場)
<第6試合 フライ級(-52kg) 3分3R延長1R>
Melty輝(team AKATSUKI)
ND ※偶発的なバッティングにより無効試合
YAYAウィラサクレック(WSRフェアテックス幕張)
<第5試合 RUF presents 200万総取りトーナメント GACHI!! スーパーライト級(-65kg)リザーブマッチ 3分3R延長1R>
○野村太一(K’Bスポーツジム)
延長判定3-0(10-9、10-9、10-9)本戦判定1-0(29-28、29-29、29-29)
●森本現暉(猛者連精華支部華一門)
<第4試合 RUF presents 200万総取りトーナメント GACHI!! スーパーライト級(-65kg)一回戦② 3分3R延長1R>
○スアレック・TEPPEN GYM(TEAM TEPPEN)
判定3-0(30-28、30-27、30-26) ※1Rケースケにダウン有り
●ケースケ(HIDE’S KICK)
<第3試合 RUF presents 200万総取りトーナメント GACHI!! スーパーライト級(-65kg)一回戦① 3分3R延長1R>
●山口裕人(道化倶楽部)
判定0-3(28-29、29-30、29-30)
○木村“ケルベロス”颯太(心将塾)
<第2試合 フェザー級(-57.5kg) 3分3R延長1R>
●寺山遼冴(ARK FIGHT GYM)
判定1-2(29-30、30-28、28-29)
○吉田晄成(TEAM TEPPEN)
<第1試合 フェザー級(-57.5kg) 3分3R>
●藤井海人(EX ARES)
不戦勝 ※藤井の体調不良によるドクターストップのため
○羅粋(TARGET)
■ OURO presents RISE WORLD SERIES 2025 YOKOHAMA
日時:2025年6月21日(土)
会場:神奈川・横浜BUNTAI
<第14試合 ISKA K-1ルール 世界ストロー級(-51.5kg)王座決定戦 3分3R延長1R>
○那須川龍心(TEAM TEPPEN)
判定3-0(30-27、30-27、30-27)
●ハマダ・アズマニ(アルティメットファイトスクール)
<第13試合 RISE WORLD SERIES 2025 -61.5kgトーナメント準決勝① 3分3R延長1R>
○中村寛(BK GYM)
延長KO 1分49秒 ※左ハイキック 本戦判定0-1(29-29、29-29、29-30)
●笠原友希(シーザージム)
<第12試合 RISE WORLD SERIES 2025 -61.5kgトーナメント準決勝② 3分3R延長1R>
●常陸飛雄馬(TARGET SHIBUYA)
判定0-3(28-30、28-30、28-30)
○エン・ペンジェー(中国/仏山温拿拳館)
<第11試合 GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(-65kg)STANDING TOURNAMENT 3分3R延長1R>
○笠原弘希(シーザージム)
判定3-0(30-26、30-26、30-26)
●ロンペット(タイ/W-BEAST GYM)
<第10試合 GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(-65kg)STANDING TOURNAMENT 3分3R延長1R>
●伊藤澄哉(戦ジム)
判定1-2(29-28、28-29、28-29)
○ペトル・モラリ(モルドバ)
<第9試合 GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(-65kg)STANDING TOURNAMENT 3分3R延長1R>
●アユーブ・ブーラス(モロッコ)
判定0-3(27-30、27-30、28-29)
○アイトール・クリート(スペイン)
<第8試合 GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(-65kg)STANDING TOURNAMENT 3分3R延長1R>
○ボボ・サッコ(フランス)
判定3-0(29-27、29-27、29-27)
●ヤン・カッファ(オランダ/ARJ GYM)
・AFSO世界王者、MIX FIGHT世界王者
<第7試合 SuperFight! -54kg契約 3分3R延長1R>
○花岡竜(橋本道場)
判定3-0(30-28、30-28、30-29)
●モハメド・ミカイリ・ガザリ(マレーシア/Rentap Muay Thai)
・WBC Amazing Muay Thai World Festival Gold Medal
<第6試合 -57kg契約 3分3R延長1R>
○鈴木真彦(TEAM 寿)
判定3-0(30-28、30-28、30-28)
●戸井田大輝(TOP LEAD GYM)
<第5試合 ライト級(-63kg) 3分3R延長1R>
●裕樹(ANCHOR GYM)
判定0-3(27-29、27-29、27-29)
○北井智大(チームドラゴン)
2003年デビューし、RISE 3階級を制覇に成功した裕樹が4年半ぶり以上の復帰戦を行ったが、2Rパンチでダウンを奪われるも3Rロ―キックを効かせていくがダウンポイントを覆すには至らず判定敗け。
<第4試合 -61.5kg契約 3分3R延長1R>
○GUMP(TEAM TEPPEN)
判定3-0(20-27、30-28、30-28)
●髙橋亮(TRIANGLE)
<第3試合 バンタム級(-55kg) 3分3R延長1R>
○伊東龍也(HAYATO GYM)
判定2-0(30-29、29-29、30-29)
●松下武蔵(GOD SIDE GYM)
<第2試合 ウェルター級(-67.5kg) 3分3R延長1R>
○チャッピー吉沼(TANG TANG FIGHT CLUB)
3RKO 24秒 ※右フック
●安彦考真(Yogibo DATSURIKI GYM)
年俸120円Jリーガーから43歳で格闘家へ転身した安彦考真が前に出るチャッピーから2Rバックブローでダウンを奪うが、消耗の見える安彦からチャッピーはパンチ連打でダウンを奪い返し、3Rにはそのまま勢いの差でチャッピーがストレート・フック連打でKO勝した。
<第1試合 バンタム級(-55kg) 3分3R延長1R>
○加藤有吾(RIKIX)
2RKO 1分28秒 ※左フック
●礼司(楠誠会館)
<オープニングファイト③ ウェルター級(-67.5kg) 3分3R>
●財津大樹(TEAM BEYOND)
2RKO 53秒 ※左ストレート
○琉樺(LA GYM JAPAN)
<オープニングファイト② フライ級(-51.5kg) 3分3R>
○水野夢斗(TEAM TEPPEN)
判定3-0(30-28、30-28、29-28)
●空龍(ホライズンキックボクシングジム)
<オープニングファイト① スーパーフライ級(-53kg) 3分3R>
○小野琥大(TARGET)
判定 3-0(30-28、30-28、30-28)
●光希(TEAM ONE)