震災再開ONE FF 梅野KOクラップダム ボーナス!日本1選手敗

(c) ONE Championship
 一週間前の3月28日(金)地続きである隣国ミャンマー中部の大震災の為、中止となったONEタイ定期大会だが、今週4月4日(金)大会は通常開催。(ナンバリングは中止大会は102で登録)メインはルンピニースタジアム2階級制覇にプロムエタイ王座も獲得、日本でも2018年REBELSのリングで梅野源治を4RKOしてルンピニースタジアム認定ライト級王座を獲得したクラップダム・ソー・チョー・ピャッウータイ(タイ)が、タイ・パタヤのVenum Training Campに所属して試合を重ねるフェルザン・チチェキ(トルコ)を1Rサウスポーからの左インローから、軽い右ジャブ→左ストレート一撃で完全KO勝利で35万バーツ(約149万円)のパフォーマンスボーナスも獲得した。
 日本からONE初参戦の小桐冬華(ふゆか)は、タイ・バンコクのSuperbon Training Camp所属で試合を重ねるロー・チーチェン(中国)の手数に敗退した。

パフォーマンスボーナス35万Bath(約149万円・1万USD)を獲得した上段左手から、第12試合クラップダム・ソー・チョー・ピャッウータイ(タイ)第11試合ワッチャラフォン・PK・センチャイ(タイ)下段左手から第4試合ファス・エラワン(タイ)第2試合ルーカス・ガニン(アルゼンチン)の4選手。

・階級
ヘビー級:102.2〜120.2㎏/225-265lbs
ライトヘビー級:93.1〜102.1㎏/205-225lbs
ミドル級:84.0〜93.0㎏/185-205lbs
ウエルター級:77.2〜83.9㎏/170-185lbs
ライト級:70.4〜77.1㎏/155-170lbs
フェザー級:65.9〜70.3㎏/145-155lbs
バンタム級:61.3〜65.8㎏/135-145lbs
フライ級:56.8〜61.2㎏/125-135lbs
ストロー級:52.3〜56.7㎏/115-125lbs
アトム級:47.7〜52.2㎏/105-115lbs

■ ONE Lumpinee/Friday Fights 103
日時:2025年4月4日(金)19:30(ICT)/21:30(JST)
会場:タイ・バンコク・ルンピニースタジアム
主催:ONE Championship
配信:U-NEXT

<メインイベント第12試合 ONEムエタイ 147ポンド(66.67㎏)契約 3分3R>
○クラップダム・ソー・チョー・ピャッウータイ(タイ)※ONE9勝5KO3敗1無効試合
・元ルンピニースタジアム認定ライト級&スーパーライト級王者
・元プロムエタイ協会ライト級王者
 1RKO 2分11秒 ※左フック
●フェルザン・チチェキ(トルコ)※ONE3勝1KO3敗


 KOシーン

豪快KOでボーナス獲得

<コー・メイン第11試合 ONEムエタイ ストロー級 3分3R>
○ワッチャラフォン・PK・センチャイ(タイ)※ONE3勝1KO1敗
 2RKO 1分52秒 ※左ボデイフック
●ムンゴン・ブーンデクシアン(タイ)※ONE2勝1KO4敗

<第4試合 ONEムエタイ 123ポンド(55.8kg)契約  3分3R>
●ヤンダス・ジットムアンノン(タイ)※ONE1勝4敗
 1RKO 1分18秒 ※左ボディストレート2連打
○ファス・エラワン(タイ)※ONE2勝1KO

<第3試合 ONEキックボクシング アトム級 3分3R>
○ロー・チーチェン(中国)※ONE2敗
 判定3-0
●小桐冬華/冬華/ふゆか(日本/TEAM FOREST)※ONEデビュー戦

 小桐の顔面前蹴りも単発ではヒットするが、ロー・チーチェンのパンチ手数に後手にまわり判定敗け

<第2試合 ONE MMA バンタム級 5分3R>
●ハリソン・ヌネス(ブラジル)※ONE1勝1KO
 1RTKO 30秒 ※レフェリーストップ
○ルーカス・ガニン(アルゼンチン)※ONEデビュー戦

 開始早々パンチの打撃戦で打ち勝ったルーカス・ガニンがTKO勝利でボーナス獲得