[週刊ファイト10月31日]期間 [ファイトクラブ]公開中
▼海外情報局.791女子席捲ウナギ・サヤカ&柳川澄樺CMLLペルセポネ 伊藤紗弥ムエタイ
他媒体にないタブーなき聖域:知覚の扉を開け!2024年10月18日~10月24日
・アンソニー・ヘルナンデスTKO勝ちで6連勝!UFCラスベガス99
・ONE FF青柳克明2連続KO勝利で本戦アピール!柳仙香 判定勝
・日本初の女子ムエタイ メインスタジアム挑戦は敗退!RWS
・サウジ開催PFL Super Fightsフランシス・ガヌーHvy級王座戴冠
・イヴァン・シュトルコフTKO勝ち!元UFCに快勝ロシアRCC20
・ステファン・ヴォイチャクTKO勝ち!ポーランド開催KSW99
・ルイス・カド反則勝ちで新ウェルター級王者に!BRAVE CF 89
・ニック・ネメスがマット・カルドナに勝利!TNA iMPACT!
・ペルセポネ女子版カンペオン・ウニベルサル優勝!CMLL金曜
・ウナギ・サヤカ&柳川澄樺CMLL遠征詳細レポート!グランプリを前に激しく火花を 散らした
・ウナギサヤカ&柳川澄樺CMLL遠征詳細レポート!日本側が2連勝
アンソニー・ヘルナンデスTKO勝ちで6連勝!UFCラスベガス99
(C)UFC
メインイベント
ミドル級ランキング13位のアンソニー・ヘルナンデスと14位のミシェル・ペレイラによる期待通りの接戦が始まったが、最終的にはヘルナンデスが圧倒的な勝利を収めた。ペレイラは序盤にボディストライクでダメージを与えたものの、ヘルナンデスは自らのゲームプランに従い、第1ラウンド終盤にはトリップを決めた。第2ラウンドでは、ジャブでタックルを仕掛け、ペレイラを消耗させた。ヘルナンデスはさらにテイクダウンを成功させ、強力なグラウンド&パウンドで第5ラウンドのTKO勝利を決めた。試合後、ヘルナンデスは次のように語った。
「彼より強くはないけど、テクニックを使って賢く戦い、強さや顎、体力を信じて彼を倒すことができた。予想通りの展開だったし、今週はまったく緊張しなかった。もう自分の限界はない。ベルトをくれ、そして次にタイトルショットにつながる相手をくれ。俺が証明してみせる。準備はできてるし、いつでも誰でもかかってこい」
コメインイベント
バンタム級ランキング10位のロブ・フォントと12位のカイラー・フィリップスが、3ラウンドにわたる厳しい戦いを繰り広げた。フォントの打撃とフィリップスのグラップリングがそれぞれラウンドを取り合ったが、フォントは第3ラウンドでの圧力で優位に立ち、フィリップスもレスリングで強さを見せたものの、フォントが判定勝ちを収めた。試合後、フォントは次のように語った。
「もう判定で負けることは考えたくなかった。立ち上がって前に進んで、この試合に勝つと決めた。シンプルに、焦らずに戦うことが大事だった。できるだけ早くまた戦いたい。」
■ FCファイトナイト・ラスベガス99 ヘルナンデス 対 ペレイラ
日時:現地時間2024年10月19日(土)、日本時間20日(日)
会場:アメリカ・ネバダ州ラスベガス /UFC APEX
<ミドル級>
○アンソニー・ヘルナンデス(米国)
5R 2分22秒 TKO
●ミシェル・ペレイラ(ブラジル)
<バンタム級>
○ロブ・フォント(米国)
判定
●カイラー・フィリップス(米国)
<フライ級>
○チャールズ・ジョンソン(米国)
判定
●スムダエルジ(中国)
<バンタム級>
○キャメロン・スモザーマン(米国)
判定)
●ジェイク・ハドリー(イングランド)
<フェザー級>
○ダレン・エルキンス(米国)
判定
●ダニエル・ピネダ(米国)
ONE FF青柳克明2連続KO勝利で本戦アピール!柳仙香 判定勝
10月18日(金)タイ・バンコクのルンピニースタジアムで開催された『ONEルンピニー/フライデーファイツ83』。メインはONEルンピニーシリーズ3連勝中のパンリットがKO勝で4連勝。日本から参戦の2MMA選手は勝利、ONE2戦めとなる青柳克明はKO勝で2連続KO勝利、本戦契約をアピールした。ONE初参戦の女子選手 柳仙香/りゅうのりか は、終始試合の主導権を握り判定勝をおさめた。(トップ写真:右フックで倒した青柳は、追撃のグランドパンチに向かう。ここでレフェリーがストップをかける)
パフォーマンスボーナス35万バーツ(約157万円、約10,500 USD)を獲得し左から第12試合ムンゴン・ブーンデクシアン(タイ) 第9試合パンリット・ルージョメイサイワーリ(タイ)第7試合ハー・NFルクスアン(タイ)の3選手