12・15大田区総合体育館、7ヶ月ぶりでDEEPの会場に『fancy baby doll』が流れた。
カメラの砲列の前で堂々とパフォーマンスを終え、リングサイドに進むDJ.taikiの元に、1人の女性が駈け寄る。
誰あろう、ゆかり王国を統べる世界一可愛いゆかりんこと、田村ゆかりさんがDJ.taikiの応援に駆け付けていたのである。
一時は引退を真剣に考えていたDJ.taikiだったが、王国民にとってのこの上ない栄誉に、燃えない筈が無い。
1R1分35秒、肩固めでの復活勝利となった。
マイクを握ったDJ.taikiは
「天覧試合で勝てて、このまま気分良く引退するってのもありかな〜と思ってるんですけど、どうですかね?…続けた方が良いかな」
「まだまだ! 」
の声多数で笑顔をみせると、北岡悟とロッキー川村に促され、リングサイドのゆかりさんに向かって
「ゆかりんありがとうございます」
と、リングサイドのゆかりさんにも挨拶、大歓声を浴びた。ゆかりさん登場で、会場の王国民は勿論、youtubeで中継されていたネットでも大騒ぎとなった。
ゆかりさん生誕の地である福岡、王国民の聖地「マリンメッセ」での天覧試合開催に向け、最強王国民DJ.taiki格闘ロード第2章が、大田区総合体育館から始まった!
名シーンを見逃した王国民は、サムライTVの再放送で確かめたいところ。
<放送情報>
■初回放送
12月22日(日)22:00~24:00
■再放送
12月23日(月)20:00~22:00 12月24日(火)8:00~10:00
12月25日(水)0:00~2:00 12月28日(土)16:00~18:00
12月29日(日)10:00~12:00 12月30日(日)5:00~7:00
1月8日(水)13:00~15:00
最新の放送スケジュールはサムライTVホームページにて
www.samurai-tv.com
■ skyticket Presents DEEP 93 IMPACT
日時:12月15日(日) 開始14:00
会場:東京・大田区総合体育館
観衆:2500人(主催者発表)
<メインイベント DEEPメガトン級タイトルマッチ 5分3R>
[王者]
〇ロッキー・マルティネス(スパイク22)117.40㎏
2R 2分10秒 TKO
●誠悟(AACC)120.40㎏
[挑戦者]
英語が話せるインタビュアーが居なかった為、なんと山本美優が臨時で通訳に。欲しかった『ドンペリくん』にご満悦で、「一緒に寝る」とお茶目な面を引き出してくれた。
<セミファイナル DEEPライト級タイトルマッチ 5分3R>
[王者]
〇武田光司(BRAVE)70.20kg
3R 4分40秒 アームロック
●大原樹理(KIBAマーシャルアーツクラブ)70.20kg
[挑戦者]
「ミドルキックは効きました」
と言いつつ、3R終了間際までアグレッシブに攻め続け、モンスターぶりをみせた王者・武田。
闘い収めではなく、
「RIZINに呼ばれても大丈夫な様に準備している」
とのこと。
<第22試合 DEEPバンタム級 5分3R>
●北田俊亮(パンクラスイズム横浜)61.35㎏
1R 2分41秒 チョークスリーパー
〇井上直樹(Serra Longo Fight Team)61.20kg
<第21試合 DEEPバンタム級5分3R>
〇大塚隆史(T GRIP TOKYO)61.35㎏
判定 3-0
●高野優樹(FIGHT FARM)61.2㎏
<第20試合 DEEPライトヘビー級 5分3R>
〇水野竜也(フリー)92.45㎏
2R 3分21秒 チョークスリーパー
●ジョシュア・ロビソン(ロデオスタイル)92.6㎏
<第19試合 DEEPフェザー級 5分3R>
〇DJ.taiki(パンクラスイズム横浜)66.05㎏
1R 1分35秒 肩固め
●オーロラ☆ユーキ(KIBAマーシャルアーツクラブ)66.00㎏
<第18試合 DEEPフェザー級 5分3R>
●牛久絢太郎(K-Clann)65.95㎏
1R 1分50秒 TKO
〇ハリー・スタローン(MACACO GOLD TEAM JAPAN)66.10㎏
<第17試合 DEEP JEWELSミクロ級 5分2R>
●しなしさとこ(フリー)43.55㎏
1R 1分51秒 TKO
〇にっせー(フリー)44.10㎏
女王陥落! 道場を失い、練習でハンデを抱えたという、にっせーが打撃で圧倒しての完勝劇となった。
<第16試合 DEEPフェザー級 5分2R>
〇横山恭典 (KRAZY BEE)65.95㎏
判定 3-0
●小川顕広(CAVE)65.95㎏
<第15試合 DEEPフライ級 5分2R>
●ハシャーンフヒト(NEX)61.45㎏
判定 0-3
〇竿本樹生(BRAVE)61.70㎏
<第14試合 DEEPフェザー級 5分2R>
●窪田泰斗(D’sBox’n’Fit)66.05㎏
判定 1-2
〇鈴木琢仁(Bonsai Jiu-Jitsu)66.05㎏
<第13試合 DEEP JEWELSアトム級 5分2R>
●青野ひかる(ストライプル新百合ヶ丘)47.90㎏
1R 3分40秒 TKO
〇パク・シウ(TEAM MAD)47.90㎏
パク・シウが実力者・青野ひかるを豪打でねじ伏せた。
<第12試合 DEEPライト級 5分2R>
〇岸本篤史(BRAVE)69.4㎏
1R 0分44秒 KO
●キム・ウォンビン(TEAM POSSE)70.30kg
<第11試合 DEEPフライ級 5分2R>
〇鮎田直人(CAVE)56.65㎏
判定3-0
●伊藤裕樹(ネックスイチムエ)56.90㎏
<第10試合 DEEPフライ級 5分2R>
〇藤田大和(リバーサルジム新宿Me,We)57.05㎏
判定3-0
●松丸息吹(パラエストラ千葉)56.80kg
<第9試合 DEEP JEWELSストロー級 5分2R>
〇本野美樹(AACC)52.70㎏
1R 3分36秒 腕十字
●パク・チヨン(Team Stungun)52.15㎏
<第8試合 DEEP JEWELS 49kg以下 5分2R>
●國保小枝(和術慧舟會船橋道場)48.60㎏
1R 3分17秒 腕十字
〇さくら(フリー)48.60㎏
総合デビューという事で、よそ行きの打撃をみせた現役JK柔術家さくら。電光石火の腕十字で完勝。
<第7試合 DEEPライト級 5分2R>
〇LUIZ(禅道会)70.65㎏
1R 0分54秒 フロントチョーク
●イム・ヨンジュ(TEAM POSSE)70.45㎏
<第6試合 DEEPフェザー級 5分2R>
〇高塩竜司(KIBAマーシャルアーツクラブ)66.10㎏
1R 3分43秒 TKO
●樋口武大(骨法烏合會矢野卓見道場)66.25㎏
<第5試合 DEEPフェザー級 5分2R>
〇神田コウヤ(パラエストラ柏)65.80kg
1R 1分47秒 TKO
●星野豊(和術慧舟會HEARTS)65.90㎏
<第4試合 DEEPフェザー級 5分2R>
〇小林博幸(T-BLOOD)66.05㎏
判定3-0
●平松翔(パラエストラ松戸)65.50㎏
<第3試合 DEEPライト級 5分2R>
〇大木良太(KRAZY BEE)70.35㎏
判定3-0
●佐々木大(トライフォース赤坂)70.60㎏
<第2試合 DEEPフェザー級 5分2R>
〇佐々木由大(トライフォース赤坂)66.15㎏
判定2-1
●渡辺純(リバーサルジム立川ALPHA)65.55㎏
<第1試合DEEPストロー級5分2R>
〇中村正人(レンジャージム)52.65㎏
判定3-0
●Simon TSE(アカデミ・アーサー)51.35㎏
※全試合画像増量のレポートは電子書籍版『週刊ファイト』12月26日号に掲載予定
韓国のROAD FCから帰ってきたばかりで
「スーツ着る余裕が無かった」
とお疲れモードの佐伯代表。
来年、JEWELSはニューピアホールでケージでの定期開催を予定していると明かしてくれた。
まずは来週大阪の『DEEP JEWELS27』年末『RIZIN』とハードな師走をこなす。
■ skyticket Presents DEEP JEWELS 27
日時:12月22日(日) 開場14:30 開始15:00 ※オープニングファイト後に本戦開始
会場:大阪市立阿倍野区民センター大ホール
大阪市阿倍野区阿倍野筋 4丁目19番118号
●冠協賛:skyticket/(株)アドベンチャー
●特別協賛:ドン・キホーテ
●協賛:ランズエンド、BK-Mind、BK-STYLE、あみゅれっと無添加石鹸、NonameS
●後援:VENUM、KT TAPE、Tri Fight、FIGHTING TVサムライ、たけやま歯科
●協力:DEEP OSAKA実行委員会、株式会社フリークス
●チケット料金:VIP(最前列)\12,000 ステージVIP \1,0000 A \8,000 B \6,000
☆当日500円UP ※1歳以下は保護者膝上に限り無料
●チケット販売所:DEEP JEWELS HP(www.deepjewels.com)
http://deep2001.tstar.jp/
チケットぴあ(0570-02-9999 Pコード:594-750)
●主催・問い合わせ:DEEP事務局(03-6908-6455) www.deepjewels.com