[週刊ファイト11月09日号]収録 [ファイトクラブ]公開中
▼超人ハルク・ホーガン急遽サウジアラビアへ!国内プロレス醜聞録/他
タダシ☆タナカ+シュート活字委員会編
・ジョン・シナ、ダニエル・ブライアン不参加『クラウン・ジュエル』裏のウラ
・急遽ハルク・ホーガンのサウジ代替飛来も、大きく宣伝されてない深淵
・棚橋弘至オカダ・カズチカの握手!サイバーエージェントとDDT他国内
―― ええ、こっちにもトニー・ストームがトップ画像なんですか? 有料箇所と画像被りますよ。一応、余りにも『エボリューション』大会レポートが膨大な長編になったので、2つに分けることにしたんですが・・・。
オフレコ そりゃベッキー・リンチでもイイんだけど、日本の読者向けにはトニーの方が目立つだろうと。もっとも、前回のWWE両国二連戦の時から、レベッカ・ノックスことベッキー・リンチが乗ってると本誌は活字に残してるけどね。観客の熱狂ぶりに「ほれみろ」という・・・。
―― 最新の呼称では、THE MANというのをTシャツのデザインにもしています。I AM THE MAN だと。そりゃそうなります。男子の頂上決戦カードだの、『レッスルマニア』と比較しても、今回の『エボリューション』でのシャーロット・フレアー戦はダントツでしたから。
ジョン・シナ、ダニエル・ブライアン不参加『クラウン・ジュエル』裏のウラ
オフレコ 啓蒙も込めてグローバルな話題を先行すべきかと。あとで国内の裏ネタもやるけど、WWEは世界のマット界全体に与える影響度が違い過ぎる。
―― そうです。別の意味で、全世界が注目するサウジアラビア公演『クラウン・ジュエル』開催決行なんです。
オフレコ 日本時間では、金曜の25時からだから深夜型には都合イイんだけど、肝心の米国には昼間になるから、そりゃWWEネットワークはあとから見ることも出来るんだけど、『エボリューション』に続いてとなるから、数字的な関心でいったら、ガクンと落ちるだろうねぇ。
―― 誰も興味ないというか・・・。ナッソー・コロシアムでも、『クラウン・ジュエル』の告知宣伝の時は、大きなブーイングになったという。でも配信版には会場の音声消されていたと現地通信員から報告受けてます。
オフレコ ブラウン・ストローマンの新ユニバーサル王者誕生だけでなく、ここでAJスタイルズはサモア・ジョーにWWE王座を明け渡す可能性もある。つまり交代劇もありのビックイベントなんやけど、サウジということで視聴すら敬遠されるだろうと。まして、政治的なこと抜きにしてもビックイベントの連続2回目は、なんであれ興味が持続しないパターンがある。
―― 我々は仕事上、見なければいけません。
オフレコ 前回も顕著だった「女性の車運転が解禁された」とかのサウジ改革のプロパガンダが、今回どう試合の間に挟まるのかとか、誰が勝った負けたよりも、そっちが大いに関心かもね。
―― ABCのニュース番組『ナイトライン』は、NHK-BSが字幕で放送してます。殺害されたジャマル・カショギ記者の婚約者が、涙ながらに真相究明を訴えてました。もう事件から1ヶ月になりますが、未だに毎日、毎日やってます。米国の中間選挙直前というタイミングもあります。
オフレコ SmackDownには、シェーン・マクマホンが出てきて、「SmackDownの選手がステファニー率いるRAWの選手に負けることは許されない」とかスキッドやってたから、ということは、一番小さいレイ・ミステリオが優勝するんかなぁ? 個人的には、意外にもドルフ・ジグラーが優勝とかのほうが、絶対に面白いと思うんやけど。
―― オモテのブログ欄に全文公開している、今週のRAWとSmackDownのことは、本稿では繰り返しません。海外情報局にも収録されてますから。ただ、より裏ネタを有料記事箇所でやれというなら、ジョン・シナとダニエル・ブライアンは、なぜ不参加だったのかという・・・。