2015年7月18日中国河南省鄭州市で『THAI FIGHT SHAOLIN in CHINA』が開催される。対戦カード10試合が発表されているがどの試合が厚手のバンテージを巻いた状態でムエタイルールと判定のカッチューアかグローブを着用しての通常の3Rムエタイ戦かは不明。タイファイト常連のサイヨーク・プムパンムアン、スッサコーン・ソー クリンミー、セーンチャイ・P.K.セーンチャイムエタイジム、イッキュウサン・コー・ルンタナギャット、レオ・ピントが出場。
■THAI FIGHT SHAOLIN in CHINA
日時 2015年7月18日
場所 中国河南省鄭州
<72㎏ 3分3R>
サイヨーク・プムパンムアン (タイ)
vs.
カール・ンディヤ(フランス)
<72㎏ 3分3R>
スッサコーン・ソー クリンミー(タイ)
vs.
サミュエル・アンドーチェ(フランス))
<65㎏-66kgウェイトハンディマッチ 3分3R>
セーンチャイ・P.K.セーンチャイムエタイジム(タイ)-65kg
vs.
アレッシオ・ディアンジェロ(イタリア)-66kg
<67㎏ 3分3R>
グォ ドンウォン(中国)
vs.
エイト―・アロンソ―(スペイン)
<60㎏ 3分3R>
フアン グアン ワン(中国)
vs.
レオ・ピント(フランス)
<63㎏ 3分3R>
ジャン ジングレイ(中国)
vs.
アレサンドロ・ティバルディ(イタリア)
<70㎏ 3分3R>
ジェン ハオジャン(中国)
vs.
アーブル・エマイブ(ロシア)
<68㎏ 3分3R>
サミーラクジャオーポーローングトム・クロムサパサミット(タイ)
vs.
リューセリオ・コスメ(フランス)
<69㎏ 3分3R>
イッキュウサン・コー・ルンタナギャット(タイ)
vs.
カズベック・ザバイラエブ(ロシア)
<70㎏ 3分3R>
テンネン・シットジェサイルーン(タイ)
vs.
アレックス・オラー(ブラジル)