2023年2月11日(土・祝)に東京都大田区総合体育館にて開催される「NO KICK NO LIFE」で緑川創(RIKIX)に続き、ベテラン喜入衆(NEXT LEVEL渋谷)の引退が発表された。現役生活22年、72戦の戦績を誇る喜入は、これまでにルンピニージャパン(ウェルター級)、MuayThaiOpen(ウェルター級)、J-NETWORK(スーパーライト級)と3つの団体で王者となり、長きに渡りトップ戦線で活躍してきたベテラン選手。その喜入が、2月のNO KICK NO LIFE大田区大会にて引退。最後の相手を務めるのは、こちらも戦績100戦超えのベテラン、健太(E.S.G)。両者は2012年6月に一度対戦しており、健太がTKO勝ちをおさめている。最後のリングでリベンジを果たし、有終の美を飾れるか?
喜入 衆(NEXT LEVEL渋谷)
出身地:神奈川県
生年月日:1979年5月24日
スタイル:オーソドックス
得意技:ローキック
デビュー:2001年2月26日
戦績:72戦29勝(5KO)38敗5分
趣味:ニュース鑑賞、天気予報を1日10回以上見る事、動画構成
特技:イベント企画、飲み会幹事
喜入コメント
「2001年の2月にデビューして2023年2月に引退します。22年間の感謝の気持ちを、今まで関わった方や支えてくれた方、応援してくれている方々に見せて伝えたいと思います。
対戦相手は一度負けている健太選手。リベンジを果たし有終の美を飾ります。期待していてください!」
<喜入衆 引退試合 ウェルター級3分3R>
健太(E.S.G)
・元WBCムエタイ日本統一ウェルター級王者
vs.
喜入衆(NEXT LEVEL渋谷)
・元ルンピニージャパンウェルター級王者
・元MuayThaiOpenウェルター級王者
・元J-NETWORKスーパーライト級王者
■「NO KICK NO LIFE」
◆日時 : 2023年2月11日(土・祝)開場14:30 開始16:00
◆会場:大田区総合体育館(東京都大田区東蒲田1丁目11‐1)
京急線 梅屋敷駅より徒歩5分、京急線 京急蒲田駅より徒歩7分、JR線・東急線 蒲田駅より徒歩15分
◆会場観戦チケット発売中 ※当日1,000円UP ※未就学児は保護者膝上に限り無料
VIP席(ゲート内/パンフレット付): 50,000円
アリーナS席 : 22,000円
アリーナA席 : 12,000円
スタンドS席 : 10,000円
スタンドA席 : 7,700円
スタンドB席 : 5,500円
◆販売所 : チケットぴあ https://t.pia.jp/
◎配信チケットに関しては後日詳細発表
公式HP:http://nokicknolife.com/
公式Instagram: https://www.instagram.com/nokick_nolife_/
公式Twitter:https://twitter.com/nokick_nolife_
公式Facebook:https://www.facebook.com/nolife.nokick
2023年2月11日大会の概要です。
既報の通り緑川創の引退試合に加え、バンタム級賞金トーナメントを開催。
そしてルールを見直し、ワンキャッチワンアタックを廃止します。
カードなど順に公開して行きますので、引き続きよろしくお願いします。
まずは2/11を空けておいて下さい。 https://t.co/xH6W7kPlU5— 小野寺 力 (@Riki_Onodera) November 1, 2022
「NO KICK NO LIFE」はルールを見直し、ワンキャッチワンアタック(旧K-1ルール)を廃止、首相撲無制限のキックボクシングルールとなった。
▣タムラグループpresents
NO KICK NO LIFEバンタム級賞金8人トーナメント出場選手
花岡竜(橋本道場)
53㎏賞金トーナメント ZAIMAX MUAYTHAI オープンフィンガールール優勝
元KNOCK OUT‐BLACKスーパーフライ級王者
元INNOVATIONフライ級王者
麗也(治政館)
元新日本キックボクシング協会フライ級王者
元ISKAインターコンチネンタルフライ級王者
HIROYUKI(RIKIX)
元新日本キックボクシング協会フライ級、バンタム級王者
山田航暉(キング・ムエ)
元WMC日本スーパーフライ級王者
神助(エムトーンジム)
INNOVATIONバンタム級王者
平松弥(岡山ジム)
元INNOVATIONフライ級王者
・残り2名は後日発表される。トーナメントは1回戦を2月11日(土・祝)のNO KICK NO LIFE大田区大会にて開催、準決勝・決勝は5月21日(日)豊洲PITにて開催の岡山ジム創設50周年記念イベント「岡山ジム主催興行」にて行われる。